古民家で旅する朝食。
HAGISOの特徴
古民家をリノベーションした空間で、落ち着いた雰囲気が楽しめる、古民家カフェです。
雰囲気は古民家風で良いですがテーブルが小さくて数人ではプレートギリギリでした、朝ごはんセットも普通でお値段的には高めに感じました。雰囲気は良いです。
谷中に行ったとき、ランチどこでしようと検索してみつけました。人気店のようで、開店前から並んでいました。昭和の佇まいそのままに、モダンに仕上げて雰囲気が良かったです。机がちょっと狭かったですが、昭和の作りと考えるとご愛嬌。昔ながらの空間がお好きな方にはハマるお店だと思いました。
閑静な住宅街にある古民家カフェ。席は広々としていて静かな店内で、1人でも大丈夫そうな雰囲気でした。魅力的なメニューが多くて思わず迷ってしまいます。次はサンド系にも挑戦したい!
土曜、朝食を食べに日暮里へ。8:10到着。次から次へとお客さんが!私はすぐに座れましたが、時間帯によってはちょっと待っている方もいました。こちらが経営しているホテルの朝食会場でもあるので、8時代はちょっとバタバタしているかもです。海外のお客さん半分、日本のお客さん半分。ホテル利用の方は洋食っぽい朝食食べていましたが、朝食のみこちらのカフェ利用の方のメニューは1つのみ!旅する朝食セット!注文から提供までは13分くらいでした。私は写真展見てたのですぐでした!お手洗いは入口の階段裏手らへんです。全体的に薄めの味付けなのですが、どれも美味しい!コーヒーまで付いてきて有難い!お姉さん2人で回してたのか、お姉さんがとにかく動く!動く!クレジットカード使えました。1,300円です。お待たせしてすみませんとか言われましたが、私はのんびりゆったり朝食を頂けました☺️ご馳走様でした!補足で言うと、紙に書いてあったプレイリストのQRコードが反応しないのだけが気になりました。
とても素敵な空間です。朝食をいただきました。わさび漬けの卵焼きを初めて食べました。真鯛の干物も美味しかったです。二階も上がらせていただきました。かつての古いドアや柱が混在していて楽しかったです、
木造アパートだった建物をリノベーションされた古民家カフェ旅する朝食という名のモーニングをお目当てに今回は青森県がテーマのご飯をいただきました。炊き立てつやつやの白米に感動しつつ、初めて食べたせんべい汁や付け合わせがどれも美味しくてまるでホテルの朝食気分ドリンク付きで税込1000円はお得すぎます。ラストオーダーギリギリの到着でしたが、快く迎えてくださった店員さんの温かさに終始居心地良く過ごすことができました。土日のランチは混雑するようなので、時間に余裕を持っていくのがおすすめです。
2022年9月訪問モーニングタイム8:30~11:00中休みランチカフェタイム12:00~20:00週末ランチタイムの5分前到着で先客2組12時開店では私の後ろに13、4人並んでましたHPから席のみの予約が可能なので2名~で行かれるなら予約していった方が良さそう1人なのでカウンター席に案内されました。カウンターの席間隔はわりとゆったりめなんですが~…右隣の中年女性がガサツな人でカーディガン羽織る際、私に鞭のように当たりました(-_-; ブルーのノースリーブのワンピ着てサバサンド食べてた貴方ですよ)気を取り直して注文※ロイヤルミルクティーマフィン※ハギソウラテ(アイス)中心に無花果とクリームチーズが入ったマフィンは生地の食感や甘さ加減がとても好みクリームと蜂蜜が添えられていてマフィンにとても良く合いました無糖のクリームがトッピングされたラテこっくりした味わいが好きな方にはお勧めかも若い子ばかりかと思いきや年配の方もけっこういました。自分の親世代らしきご夫婦がメープルナッツパフェ召し上がってたりして(けっこうなボリューム、しかもスマホで写メ撮ってた!)幅広い年齢層に人気のカフェです。スタッフの方によると平日14:00以降はまったりしてるそうです。スタッフの方は皆さん優しくて感じ良い接客でした(^.^)
【2022.04.05訪問】谷根千エリアは昔ながらの建物が保存されているから街並みが情緒あるんですよね。だから街を散歩しているだけでちょっと楽しかったりする場所なんです。HAGI CAFE(ハギカフェ)さんもそのひとつ。築60年の建物を使った複合施設になっています。田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たかのような懐かしい感じが良いんですよね。店内はテーブル席、カウンター席両方ありますが、基本1〜2人で行くお店かなと思います。◆ 春色チェリーパフェ ¥1020今回はパフェが食べたくて伺いました。パフェはHAGISOパフェと季節の春色チェリーパフェの2種類あります。僕はチェリーパフェを頼みましたよ。何度かお店には伺ったことがあるのですが、以前はパフェなかった気がするので最近登場したメニューですかね。パフェは彩鮮やかでピンク、赤、紫と春色に染まった色合いになっています。なんだか愛らしい感じの見た目なんですよね。構成はさくらんぼ、ブラックチェリー、さくらんぼといちごのアイス。他にもサワークリーム、グミ、いちごゼリー、カカオフレークとさまざまな素材が入っています。だからいろんなな味と食感が楽しめるスイーツになっています。◆ 自家製いちごミルク ¥650一緒に自家製いちごミルクを頼みました。これがまた面白いんです。いちごミルクの割るものを牛乳、ヨーグルト、豆乳と3種類から選べるんですよ。好きな食材を選べるのが良いですよね。フレッシュないちごがふんだんに使われているのでいちごの風味と食感が味わえます。ミルキーな風味に少し酸味が入る感じですかね。
谷中銀座のショップの方におススメと教えてもらってランチに行きました。席待ちの機械があって何人待ちかわかるのは良いですね。私たちはランチ終了ギリギリだったので待たずに入れました。お洒落な古民家カフェは趣があり、気持ちいい風が抜けるようで、たくさんの若い人たちで賑わっています。ランチのカレーは丁寧に調理された野菜とココナツミルクを感じる本格的なもので、とても美味しかったです。甘いものが少し食べたかったので、無花果のチーズケーキがハーフで頼めたのも嬉しかったです。
名前 |
HAGISO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5832-9808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日、お昼時に伺いました。オープン前なのに少しお店の前に列が出来ていたので、早めに行くのをお勧めします!また、キーマカレーのランチを頼んでのですが、半熟卵のおいしさがキーマカレーの少しスパイシーな味をマイルドにしてくれて、めちゃくちゃ美味しかったです!キーマカレーをこんなに美味しいと思う日が来るとはって感じでした!また屋内に展示スペースみたいなのがあり、素敵なアートとかが展示されていたので、一箇所で色々と楽しめる場所かなと思いました。確か、宿泊もできたような気もするので、気になる方は調べてみてください!スタッフの皆さんと忙しい中、丁寧な対応をしてくれたので、大満足でした!また、キーマカレーのランチに行きたいです!