名物中トロ刺身とごはん!
たかしま食堂の特徴
生野銀座商店街で味わえる、中トロのマグロ刺身が魅力的です。
かまど炊きご飯が美味しく、ランチ時にはオーダーの楽しさがあります。
オープンしたばかりの大衆食堂で、土曜日の昼も賑わいを見せています。
初めて訪問のお店。平日10:00に到着して待ち人なし。🍳注文は?☑︎ 焼き鮭定食(500円)・ごはん・みそ汁☑︎ 本マグロ造り(500円)☑︎ かます南蛮漬け(250円)💭感想は?前々から気になっていたお店。まぐろのクオリティが高いと聞いてやって来ました😄東部市場前駅、寺田町駅から徒歩15分ぐらいかかる不便な立地。車かバイク、自転車で行く事をオススメ。まず、10時から11時までは焼き鮭定食が500円という破格。しかも焼き鮭の分厚い事…でも、今回のお目当ては中とろ?大とろ?級のお造りが500円?写真で見てもスゴかったけど実際に食べてみるとホンモノでした😅もっと混んでるかなと思ったけど難易度高い立地と平日のせいかすんなり食べる事が出来ました♪今度は、土日にでも足を運んでみたいと思います😆
土曜日の昼間にランチで初めて行きました。エビフライと厚揚げとなすの煮物を注文しましたが、どれも手作り感があって美味しかったです。特に、エビフライが絶品でした!洋食屋さんでも歯ごたえのないエビフライを出す中、たかしま食堂のエビフライは歯ごたえのあるエビフライでした。ご飯もおひつからよそってもらえます。また、お味噌汁も具だくさんです。今回はとん汁が売り切れだったので次回はとん汁を試してみたいと思います。店内は清潔感があり、広々としていて、一人でも入りやすい雰囲気です。店員さんも親切で、また利用したいです。
YouTubeとGoogleの口コミを見てランチに行ってみました。商店街の中なので近くのコインパーキングに停めました。自分の好きな おかずを選べます。まぐろ問屋さんのお店ってことで、まぐろを多めに頼みました。まぐろは新鮮で美味しいです🤤。トロは、脂のりのりでした😍❤️ポテサラと、切り干し大根、牛しぐれ煮も、旨かったです🤤。あと、白ご飯が、めっちゃ旨かったです😍❤️店員さんも感じ良く気持ちの良い接客です。おすすめのお店です☺️
相棒と選挙の投票後に早めの昼メシでうかがいました。10:30すぎやったかな?結構混んでました。人気店ですね。すぐにマグロのカマ焼きができるとの事でしたのでそれとマグロの刺し身や色々頼みました。ご飯はもちろん大で🎵おかずはどれも美味しいですがとにかくマグロが美味い❗️他のお客さんでマグロ丼と刺し身を食べてる人がいましたが納得しました。今度は瓶ビールを飲みながら自分もしてみたいですね。ご馳走様でした🎵美味しかったです🎵
先日遅めのランチで伺いました生野銀座商店街の【かまど炊きごはん⭐︎たかしま食堂】10:00〜15:00今年3月ぐらいにオープンして何回も行ってみたが満席で…やっと先日13:30ぐらいに空いてたので入店先にトレイを取りおかずを選ぶごはんの大きさ、味噌汁or豚汁を聞かれます(普通の食堂スタイル)時間的に遅くおかずの種類は少なかったですが名物の中トロお刺身500円は食べれましたかまど炊きごはんも美味しかったです。オーナーは東部市場の鮮魚卸業を営んでいるので新鮮なお魚が食べれるらしいです再訪して色々なおかずを楽しみたいです。
2024年3月大阪・東部市場前の商店街にオープンした大衆食堂。ここの定食は並べられた小皿料理を自分で好きなものを好きなようにピックアップするビュッフェスタイル。タイミングによっては出来立て料理も食べられて最高!どれもおいしそうなので食べきれるか考える前に手が先に伸びちゃいます笑最初考えていた倍の量をトレイに乗せていただきます。どれもおいしいけど特にびっくりしたのはマグロ。つやっつやで見るだけでわかる鮮度の高さ!それもそのはず。こちらのお店は行列のできる人気立ち飲み店「まぐろ問屋」さんが営んでいるとのこと。釜戸炊きごはんも間違いないし大満足!ちなみにごはんは大・中・小サイズに関わらず150円と良心的。家の近所にあったら毎日行ってるかも。また近くへ行った際は寄らせてもらいます!
名前 |
たかしま食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

マグロの造りを食べに来ました。他のものも色々食べたくて山かけに変更したけど、めちゃくちゃ上質な山かけでした。翌日 近辺に用事あったので 来てみた。マグロ食べる予定が、焼き鯖が凄く大きくて美味しそうでそれにしてみた。1夜干しのような塩加減だった。次回からは大根おろしには醤油を控えようと思う。冷たいお茶を飲みたい場合は声掛けてガラスの 冷蔵庫から取る。