ジュラシック・パークの超人気フライング体験!
ザ・フライング・ダイナソーの特徴
ジュラシック・パーク内にある絶叫系マシンで、人気のフライング・コースターです。
QRコードを使った便利なロッカーシステムが特徴で、収納も簡単です。
絶叫系が苦手でも楽しめるという、意外な楽しさが魅力です。
個人的には一番怖い絶叫系マシン。足は宙ぶらりんとなるため踏ん張りが効きません。車体が90度前方に傾くため身体の前方側に重力がかかる形になります。そのまま車体は猛スピードで駆け巡るため、視界がグルグル回ります。特に一回転の際は背中側にかなりの重力がかかるため背中側の圧で息苦しくもなります。それをふまえたうえでの利用をしたほうがいいです。
ジュラシック・パークにある、USJの中でも超人気の最新鋭フライング・コースター。登場時は世界最長軌道(1,124m)、世界最大の落差(37.8m)を誇るものだったとのこと(現在2位)。プテラノドンに背中を掴まれ360度振り回されると言うコンセプト。荷物の持込み禁止で、搭乗前にQRコード読み込み式ロッカー(サイズS.M.L)に全ての荷物を預けなければならない(QRコードの紙はクルーさんが渡してくれる)。その後、金属探知機によるチェックあり、ジーパンのポケットの中の財布を預けるのを忘れて再チェックとなってしまった…。乗った感想は…飛びます!😆足がぶらぶらしているので飛んでる雰囲気はあるが浮遊感は無く、遠心力でカラダが少し痛かったかなぁ。メガネも没収?されたため、せっかくの景色がボヤけて分からなかった(そんな余裕あまり無かったが…)。全体的には迫力はあり、スリルも感じたがそれほどでもなく、逆にトルネードや急降下で楽しめた感じ。やたら隣の青年が絶叫、それでも「ダイナソー」と手を挙げて叫んでいた。待ち時間は日曜日だったので、エクスプレス・パスを使用してもかなり長かったかなぁ…。それでも乗る価値はあった。
やっぱり楽しすぎます。こんなアトラクションが年パスで無料?やばすぎます笑笑46メートルから背中を掴まれて落ちるときはスリル満天でとても楽しいです。地下のトンネルを通るところがあるんですが、そこは一瞬なんですがものすごく重力がかかって気持ちいです((ドMじゃありません笑なので、心臓に持病や心臓が弱い人は注意したほうがいいかもしれません。
名前 |
ザ・フライング・ダイナソー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−番33号 |
HP |
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/attractions/the-flying-dinosaur |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

絶叫系苦手でも乗れるロッカー手前でQRコードを受け取り指定されたサイズのロッカーへ帽子メガネなどを収納。この際どのロッカーへ収納したか覚えておく必要あり。ロッカーキーに押せるスタンプ番号設置あってもいいかも?私は念の為爪でレシートに印付けましたが。階段を上がる。報道等でなければ撮影禁止。行列中にも案内あるが、もしこれらを落下させた場合パークから退出させられるとのこと。ライドのチェアに座ると足首と胸を固定され水平へGを背中や左右に感じたとおもったら終点へ。登場時とは逆のホームに到着する仕様?