名護屋城博物館途中のイカ刺し。
いかの活き造り 大和の特徴
名護屋城博物館の近くでアクセス良好です。
二階の和室でイカ刺しを独特の包丁で提供します。
待ち時間には別棟の生簀を見学できる楽しみがあります。
ずっと気になっていた大和さん。活きイカ姿造り、イカ丼を注文しました🦑もちろんイカは裏の生簀に泳いでます🎶命に感謝し、いただきました💡ちなみに活きイカ姿造りの天ぷらと、単品のイカ天は別物らしい。活きイカ姿造りの残りの天ぷらをもう1度食べたい方は、活きイカ定食を追加するか…活きイカ造りを追加し、それをオール天ぷらでと言えば食べれます🦑定食のがお得ですが…2人前食べれる人チャレンジしてみてくださいwまた伺いたいお店でした🎶(来客多いと電話出られません)
行く前に電話予約ができない点、また支払いが現金のみという点は要注意です!平日の11時30分頃に訪れ、待ち時間なく二階へ案内されました。到着時、二階には私たちだけで、ゆっくりと食事を楽しめました。注文したのは、いかの活き造り定食(3500円)。新鮮な刺身はもちろん、天ぷらをのり塩でいただくと絶品でした!ご飯もおかわりでき、大満足です!食事の終盤には、次々とお客さんが来店され、帰る頃には空いていた下駄箱がすっかり埋まっていました。ギリギリセーフでした。
名護屋城博物館に行く途中に立ち寄りました。11時30分頃ついたのですが、既に駐車場に結構車が止まっていたので、予約しとけば良かったかなと不安に思いながらお店に行きました。すると二階を案内され座れたのでホッとしました。二階は和室で8テーブルありました。イカの活き造り海老味噌汁付きとイカ定食を頼み二人で分けて食べました。やはり、イカは呼子ですね。鮮度バツグンで活き造りは足も動いているしイカの色の変化も楽しめて感動します。もちろんイカはプリプリで美味しかったし、下足も天ぷらにしてもらってお腹いっぱいになり大満足😊✌️海老好きな方は海老味噌汁もお薦めです❤️海老も3匹入っていました。帰りにお店の前を通りましたが、来たときよりも車が増えていて人気のお店でした。
土曜日10時訪問、2番目で受付け表に名前書いて呼び出しベル持ち車でまてます、待ち時間に別棟の生簀見れます、名前呼ばれ二階の和室へ、イカ刺しは包丁の入れ方二種で食感が楽しめます、突き出しといかシュウマイ、漬物、味噌汁ご飯、イカ刺しは下足と頭?は天ぷらでいただけます、味はスーパーで買うイカとは全く違い美味しいコリコリ感と弾力、ここでしか食べれないもの、どうしても食べたかったので大変良かった。駐車場は広い、店員さんのサービスも良かった、また行きたいと思う店でした。
名前 |
いかの活き造り 大和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-82-3643 |
住所 |
〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋殿山1445−4 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

年に一度くらい訪れたいます大和さん。やっぱり呼子に行ったかいがあります。アオリイカですが甘みもあり最高のイカ刺しを頂きました。男5人で訪れて7人前を頂きました。やはりめちゃくちゃ旨いな😋いい、年末旅行となりました。