懐かしさ漂う歴史神社、新粥のお宮へ!
スポンサードリンク
地域名のついた旧跡、歴史ある神社。広い境内に趣ある社、正面からは気付きにくいですが本殿が実は朱塗りで裏から見ると結構カッコイイです。鬼と天狗と狐の面が壁に掛かっていてそれも珍しいなって思いました。本殿の左脇にはひっそりと稲荷神社もあります。社に向かって左側、斜面沿いにもいろいろ祠が並んでいるのでそちらも出来れば見てあげてください。
名前 |
河内神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私の祖母の出身脇谷姓脇谷ヨシ〜馬場新作祖父へ嫁いできている子どものころから上野脇谷光男氏元区長祖母の甥になる為夏休みによく行っていた、新粥のお宮に脇谷小市氏大叔父とその子息新蔵氏両氏狛犬が座っている、とても懐かしい。