浦和の明るい医院、親切な先生。
岡庭内科クリニックの特徴
親切で優しい先生が安心感を与える診療所です。
若い院長のもとで明るい雰囲気に生まれ変わりました。
発熱外来の電話対応が丁寧でとても安心でした。
普通の町医者。胃がん検診し、状態の説明のみでそれに対するアドバイスなし。他院では、あったが。診察台は、レントゲン台なので硬く、緊張しやすい。別なことで相談した時は、栄養、カロリーを具体的にどれくらいとってるんですか?と、話に寄り添うことなく、攻撃的な話し方で、不快だった。やはり色んな病院に行って自分に合っている所を探した方がいい。
コロナワクチン接種以来の受診でした。先生も受付の方も皆親切。注射も無痛でした。このような内科が近所にあってよかったです。この辺りのお医者さんは、こちらの近くの福岡さんもそうだが、営業時間も長く安心して受診できます。
非常に親切に対応していただきました。心より感謝いたします。ありがとうございました。
発熱外来に罹りましたが、電話対応から診察までとても丁寧で安心でした。先生もとてもスマートな方で、家から少し遠くてもここに罹りたいと感じました。
丁寧で、こちらのお話をよく聞いて下さいます。手際よく、これまでのこともふまえて、処方してくださいました。
ワクチン接種で初めて伺いました。院内入口に行列が出来ていたので何事かと思いましたが、予約時間近くに並べば、とてもスムーズに接種してもらえました。封筒を持った方ばかりだったので、ワクチン接種の方しか居なかったように感じます。病院は住宅街にあり、駐車場が少ない為、停められない方が続出していたので、お車で向かう方はお気を付けください。(病院横のスペースに縦列駐車な感じ)副反応が心配な方は、あらかじめワクチン接種時に医師に伝えておけば、解熱剤を処方してもらう事も可能です。道を挟んで向かいの調剤薬局で、処方してもらえます。
お世話になっている医院です。先生も優しく、とても親切な方。看護師さんや医療事務の方達も優しく、気さくな方々です。ですが、このコロナ禍、待合いの換気は皆無です。エアコン、温風ヒータはついています。加湿器はおいてありますが水は入っていません。窓は沢山あります。ですが1箇所も開いていません。年配の方が多く(私も含め)なかなかの大音量で普通におしゃべりする方が大半です。良い医院なので、患者数も多い中、あの狭い待合い空間で窓が開いていないのは本当に怖いです。寒いとか、言ってる状況下ではありません。光熱費が嵩んでしまうと思いますが、窓は少しでもいいので2箇所空気の通り道として開けていただきたいです。
外壁の色や看板も変わって、雰囲気が明るくなって綺麗になりましたね。
説明が丁寧。先生の人柄が良い。消化器外科医だったからか、内視鏡がうまく、消化器系に不安がある自分にはぴったり。
名前 |
岡庭内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-824-7337 |
住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目11−7 健生会とね川医院 |
HP |
https://kenkou-ichiban.jp/?utm_source=organic&utm_medium=gmb&utm_campaign=website |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

先生がとても親切でした。心配事は他にないか?とか最後に聞いてくれたところとかこっちの不安を取り除いてくれようとしてるのが伝わった。会社からも近いからここに通う。