仁淀川で味わう煎茶とワッフル。
茶農家の店 あすなろの特徴
テラス席で気持ち良い風を感じながら、作りたてのワッフルとうどん御前を楽しめます。
仁淀川沿いに位置するおしゃれで絶景な空間で過ごすひとときが魅力です。
賀茂茶屋の煎茶を用いた飲み物は、さっぱりした風味でとてもおすすめです。
人気店で いつも賑わっていますお茶のおうどんは 太さもあって モッチリ!水出しのお茶も美味しい!デザートも美味しいです支払いは PayPay、楽天ペイ、クレジットなど各種使えて便利です。
娘がチョイスした、仁淀川沿いのおしゃれなお店。茶農家の名前通り、沢渡茶を食材として使った料理が楽しめる店でした。食べた後の食器は、自分で片付けます。遊びに来ていた柴犬が、めちゃめちゃ可愛かったです🐕
絶景空間です‼︎抹茶じゃなくて煎茶なのがさっぱりしてイイ!色んなお茶の種類があって飲み放題でした。観光中の寄り道で寄ったけど、目的地として行ってもいいくらいの絶景と美味しさ( ˶ ᷇𖥦 ᷆ ˵ )最近、近場に吊り橋のアスレチックも作ったみたいでそちらもオススメです。
金曜日の午前中に訪問。茶農家の店 あすなろ、と言う名前の通り、茶農家さんが経営されているお店です。店内はほとんど女性客。ランチメニューはあすなろ御膳や沢渡茶うどんなどがあります。私はあすなろ御膳にしました。地産地消のお野菜などが沢山。今日の献立の内訳のメニューもいただけるので、確認しながら食べることができます。仁淀川を見ながら仁淀川のものを食べる。少し外は暑かったので、部屋の中で食べましたが、夏に冷たいおやつを食べるのも楽しそうです。
チチトコ親子で茶農家の店あすなろさんに行ってきました!仁淀川町で見つけた絶景カフェ、茶農家の店あすなろが素晴らしかったです。松山から高知への道中、国道33号線沿いにあるこのカフェに立ち寄りました。店内からの眺めが圧巻!大きな窓から雄大な仁淀川の景色が一望でき、テラス席からは滝まで見えるんです。自然に囲まれた解放感あふれる空間で、心身ともにリラックスできました。メニューも絶品でした。「あすなろ御膳」は、地元の旬の食材を使った彩り豊かな料理の数々。優しい味付けで体に優しい美味しさでした。夏におすすめの「沢渡茶冷やしぶっかけうどん御膳」も注文。茶葉が練りこまれたコシの強いうどんに、だし氷が効いていて、さっぱりとした味わいが暑い季節にぴったりでした。デザートの「沢渡茶ワッフル」も絶品。お茶の香りが広がる贅沢な一品です。もちろん、お茶も最高でした。沢渡茶をはじめ、仁淀川町の美味しいお茶が揃っています。緑茶と青茶を飲み比べましたが、どちらも香り高くて美味しかったです。ゆったりとした時間が流れる中、絶景を眺めながら健康的な料理を楽しめる、まさに癒しの空間でした。お茶好きの方はもちろん、自然を感じながらホッと一息つきたい方にもおすすめです。高知や松山へのドライブの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
仁淀川町沢渡(さわたり)地区のお茶農家さんが経営するカフェ『茶農家の店あすなろ』に行ってきました。高知から愛媛(砥部町)に行く下道にあるカフェで、ちょうど高知市と松山市の中間くらいの位置にあります。お店と駐車場は道路に面しており、交通量も多いので駐車する際には工夫が必要です。テラス席からは仁淀川を見渡せる絶景を一望できます。とても綺麗です。【秋の沢渡茶ソフトクリーム】800円を注文しました。秋を感じることのできる紫芋あん、焼き芋あん、カリカリの大学芋がソフトクリームととても合います。全体的に金額は高いと感じます。しかし、景色や綺麗な店内、心のこもった接客、とても満足できるものです。
名前 |
茶農家の店 あすなろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-36-0188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日午後に伺いテラスで気持ち良い風にあたりながらワッフルとうどん御前をいただきました。ワッフルは外がカリカリでクリームとアイスクリーム、お茶パウダーと混ぜていただくととても美味!おうどんはモチモチで風味よくこれも美味。サービスもとても気がきいていて親切で良かったです。