向日葵と青空の絶景。
三ノ倉高原ふれあいの森の特徴
向日葵と青空のコントラストが楽しめる場所です。
裏磐梯観光の途中で立ち寄れる便利なキャンプ場です。
高めの標高と寒い気温で秋を感じることができます。
2019年10月末標高高めで気温は寒くなりつつあった。
天気も良く最高でした ひまわりはまだだけど。
ひまわり🌻を見に行ったら、時期が早く全く咲いていなかった💦
2018年夏、キャンプ場の見学に行ってみました。スキー場脇のダート道を数百メートル登る(車のすれ違いは無理)とそれらしい場所がありました。草は伸び放題でトイレは閉鎖されたままになっていました。でっかいアブがブンブン飛び回っていたので泊まる方は気をつけて〜-_-b
裏磐梯観光のついでにちょっと寄ってみました。8月中旬なのでひまわりが一面咲いているのかと思いきや一部しか咲いていませんでした。しかしながら、その一部でも大変奇麗で、しかも高台にあるので眺めも大変良いものでした。満開ならどれほど素晴らしい光景が見られたことかと思います。今はどうか分かりませんが、春の菜の花、秋のコスモスが同じように一面に咲いているならば、素晴らしいと思います。
たどり着くまでが、渋滞で時間が かかりますが、向日葵と青空のコントラストが最高ですね(^_^)
この時期は行かない方がいいかも。
名前 |
三ノ倉高原ふれあいの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-36-2115 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

キャンプ場についてです。9月(下旬)の4連休に行きました。水源不足とのことでトイレ閉鎖、水道閉鎖、キャンプ指定サイトは草刈りされておらず、背丈近い草が生えていて、とてもじゃないけどテントなんて・・・。もちろん、誰も来ませんでした。駐車場と多目的広場の半分くらいは、草刈り整備されていた。シーズンオフは、サバイバル的なキャンプ好きな人のみ利用しましょう。ちょっと道が荒れ気味(未舗装1.3km)で、ロードバイク、軽自動車等は止めたほうがいいでしょう。