金町の名店で味わう、病みつきモツ焼き!
大渕の特徴
京成金町駅近くの斜め路地にある歴史あるモツ焼き店です。
もつやき5本やコブクロの季節メニューがよく焼かれています。
おじさんと若夫婦が丁寧に作る安価で庶民的な味が魅力です。
京成金町駅横の怪しい踏切を渡って「斜めの路地」をずずずい~っと歩いていくと正しい赤提灯「大渕」が有るわけです。「焼酎ハイボール」1杯目には、カラフルな「らっきょ」、「レバーとカシラ」スタミナタレ。2杯目は、「きゅうり古漬け」と「ホルモン炒め」。これで2250円なのは、金町価格。酎ハイの写真は飲みかけのもので、結構酔っ払います。ご夫婦二人でやれてるようで、居心地の良い居酒屋さんでした。
金町駅から5分程歩いたところにある、いぶし銀のモツ焼き屋さんです。名物の氷なし焼酎ハイボールを片手に食べるホルモンは最高です。愛煙家御用達でもあるので、そこを許容できる人なら行く価値はあります。
名店。京成金町の大渕コスパ最強。ボール350円(飲みやすいのに凄い酔えます)コブクロ刺 350円たんハラミステーキ 550円他は写真で。テーブル2席座敷 2席カウンター5席1500円で充分楽しめるかも。昭和からの老舗名店ですが20代の若い子が1人でカウンターに飲みに来てて、嬉しかったです。是非行ってみてください。
酎ハイ×2、もつさし、もつやき5本 ごちそうさまでした。
お父さん、ありがとう🤗🥰🥰🥰料理全て🙆🙆🙆料金安くて、なぜ🤔この味🥰🥰🥰😋1度行ったら病みつき🥰ならないお客さん🤔味覚等、医者で検査したら🤗と言うほど最高よ🤗
金町のメディア取材一切拒否の店オムレツがうまい串とホルモンが美味い。
コブクロ日記(*'ヮ'*)コブクロの美味しい季節になりました。都内で1番太いコブクロです( ・ㅂ・)
焼き物は良く焼きです。ここは好みが別れるかと思います。ボイルされている生系は、ポン酢の入ったタレとニンニクが良く合います。個人的には、三色のらっきょうとホワイトボードメニューがオススメ。ホワイトボードメニューは日替わりですが、モツ焼き屋なのにお刺身やハンバーグなんかもあったりして楽しいです。締めには、卵とじうどん。これは1人ではない時に注文した方が良さそうです。私は好きですが、チェーン店みたいな接客はしてないので、礼儀正しい接客を求める方は避けた方が良いかと思います。
おじさんと若夫婦が丁寧な仕事をしてくれます。1000ベロ。
| 名前 |
大渕 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 16:30~0:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下町の風情有るモツ焼き屋さんです。