豪華な本殿と彫刻の神社。
大曽根八幡神社の特徴
本殿の柱や彫刻が見事で、参拝後に裏側の細部も楽しめます。
節分の御祈願中には書き置きの御朱印を頂け、宮司さんに直接対応いただけます。
駐車場は4~5台分あり、住宅街の狭い道を抜けて訪れることが可能です。
本日の吉方位、大曽根八幡神社にお詣り。初めてお詣りした神社でしたが、厳かな雰囲気もあり、素敵な神社でした。
神社の方たちがとても親切でした。裏に素晴らしい本殿あり。
社殿が豪華な造りでした。また、境内社は2つありました。
木々が生い茂り静かな場所で良かったです。
車を止められる小さいスペースがあるので、歩きでなくとも訪れることができます。本殿は時間の流れを感じますが敷地内は整理されていて解放感があります。
節分の御祈願中で書き置きを頂きました。お参りに来た方へ、と道中安全のお守りも頂きました!通勤時に通るのでまたお参りに伺いたいと思います。
御祭神は譽田別命。創建年は諸説あり、文亀2年 1502年や、寛治元年 1087年と言われている。現在の社殿は明治28年 1895年のもの。長めの参道と、スッキリ綺麗な境内。非常に快適な空間だった。八潮駅からは結構距離がある。徒歩だと30分前後かかるだろう。
前回寄らせて頂いた時 お留守だった神社ですが 今回は 宮司サンがいらっしゃり御朱印を頂きました😊御朱印をお願いしている時 本殿の裏側をみて下さい💡とお話しが有りましたので参拝の後 廻って来ましたが 柱の彫刻がスゴい〰️😆😆😆お掃除も行き届いていて 綺麗になってました🎵⚠️平日は留守がちだそうです⚠️
愛猫の火葬をやすらぎの里にて予約しており、向かう途中にこちらの神社でお参りいたしました。とにかく癒されました。清められ愛猫を見守ってもらえるようお願いできとても良かったです。
| 名前 |
大曽根八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-998-5899 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本殿の彫刻は素晴らしいです。宮司様から後藤一重作と教えて頂きました。御朱印は書置ですが「道中安全守」を頂きました。ありがとうございます。また拝殿正面の彫刻は透かし彫りになって、これも素晴らしいです。