フルーツパフェの豪華さ、憩いの場。
珈琲館東山の特徴
バナナジュースは疲れた体にぴったりなオススメメニューです。
フルーツパフェは市場から仕入れた質の高い果物を使用しています。
地元のおっちゃんおばちゃんに愛される憩いの場として人気です。
インスタで知って、フルーツパフェを食べに行きたいなあとずっと思っていて、やっと念願かないました。元々、実家が近所なので良く知ってるところなのに、パフェが有名になってるなんて全然知りませんでした。三宮などで注文したら1500円くらいは取られそうですね。フルーツとアイスクリームの下に缶詰めのフルーツが入ってるのがなんとも庶民的で好きです。ごはんものも気になったのでランチにまた行きたいです。
このボリュームで800円。店内は落ち着いた雰囲気です。
地元の方(特におっちゃんおばちゃん)の憩いの場です。ちょっと甘いものを食べたいときに、フルーツたっぷりのミニパフェは嬉しい!お店の雰囲気も昭和レトロでめちゃくちゃ良いですが…喫煙者の人が多いのがちょっとつらいところです💦お店のスタッフさんは、フレンドリーで好きです。
地元の人が集まる 憩いの場京都市内では 観光地化するのに ソレがないのが 有り難い存在フルーツパフェ好きで 何時も頼むんだけど市場から仕入れてるらしく 質が良い今は八百円に値上げされたケド果物沢山でアート的な綺麗さで嬉しい限りヾ(。\u003e﹏\u003c。)ノ゙✧*。5時閉店と 日曜休みがキツイけど ゴガツの新開地音楽祭では 何時もお世話になる何時迄も やって欲しい。
フルーツ店がやっているからなのかチョコレートパフェのフルーツ豪華すぎる。バナナジュースもその日はサービス価格で350円だった。内装も年季が入っていてそそる感じ。また行きたい。
| 名前 |
珈琲館東山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-511-0215 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
買物で疲れたら、バナナジュースがオススメ。トーストモーニングに茹で玉子をプラス。美味しいけれど喫煙者OKなので、さっと食べたら出る。フルーツが付いてくるのが、嬉しい。こちらはフルーツパフェもオススメ。