東北賞受賞の豆乳と豆腐。
とうふ屋おはらの特徴
全国豆腐品評会で入賞するこだわりのもめん豆腐は塩で食べると格別の美味しさです。
まるでプリンと名付けられた絹ごし豆腐は黒蜜をかけてデザート感覚で味わえます。
太田和彦も絶賛した青豆ざる豆腐は品切れが続く人気の商品です。
豆幻郷(とうげんきょう)を購入。サイズが小さいなあと思っていましたが一口食べて納得。これはたくさん食べるような豆腐ではない。こんなに濃厚な豆腐は初めて。というか豆腐なのかこれは?これが豆腐なら普段食べている豆腐は一体何なのか?という衝撃を受けた。例えるならクリームチーズ?
ここのお豆腐は美味しい!こんなにおいしいお豆腐は久しぶりな気がする.パッケージに「塩で食べるとおいしい」とありますが,塩すらも必要ありませんでした.このお豆腐を毎日食べることができる地元の人がうらやましい!
めちゃくちゃ美味しいお豆腐です。デザートの様に滑らかな豆腐です。毎日食べたくなります。晩酌のお供にしたいです。地元の人が羨ましい。次回は保冷バック用意して、大人買いします。凄い豆腐屋さんを発見出来て嬉しいです。塩だけでも充分美味しくいただける美味しさ。大豆の旨みだけを凝縮した感じかな。甘味もあって。とろとろで。次は生揚げと厚揚げを試したいですね。
プリンは黒みつとスプーンが付いていて旅行中でも食べれる。ふんわりで美味しい。ザルはそのまま豆の味を楽しみ、塩を付けながら日本酒のあてとするのも好きな食べ方です。
まるでプリンと言うネーミングの絹ごし豆腐を頂きました☆黒蜜をかけて口あたりはプリンで味はお豆腐!おいしです!夕飯用に木綿豆腐を購入素直に塩を振って頂きました!味も硬さもバランスが良くこちはもおいしいです☆
絹ごし豆腐最高です👍滑らかな口当たりで、大豆の甘さがしっかり感じられます❗️今まで食べた絹ごし豆腐のなかでNo.1でした‼️お勧めです👍また伺います。
太田和彦が絶賛の豆腐屋さん青豆ざる豆腐。
品切れが多発(美味いから売切れが発生します)
東北の賞を取った店。個人的に油揚げ最高。
名前 |
とうふ屋おはら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-85-2770 |
住所 |
〒969-4316 福島県喜多方市高郷町大田賀地神原1308−2 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

豆幻郷ともめん豆腐を頂きました。豆幻郷は、大豆の旨味が凝縮した、クリームチーズのような食感が美味しい一品でした。もめん豆腐も、苦みなどは感じられない、大豆の甘みが感じられる一品でした。どちらも、とても美味しかったです。