自然豊かな大法山、巨石群探訪。
大法山の特徴
大法山は自然豊かなハイキングスポットで、縦走路が気持ち良いです。
山頂付近に見られる巨石群が印象的で、登る価値があります。
鴨ガ岳への案内が親切で、安心して登山を楽しめました。
梅林公園お寺の駐車場に停めて行きましたが案内板が劣化して見えなくてどこから登るかわかりずらかったです。山は白馬山と大法山を登り戻って来るコースで登りました。頂上の見晴らしはないです。比較的登りやすいです。
比較的低い山が連なっており、縦走路は気持ちよいです。しかし眺望はありません。
大法山も国境石絡みで登ったのだが山頂付近の巨石群が見れたから良しとする。だけどあんなデカい岩明らかに人為的に組まれてたけど、どうやったら出来る?
一度、行ってみたかった鴨ガ岳‼️親切な山男さんの案内で登ることができました😁途中にある大岩の難所‼️ここが問題です。行きは簡単に降りられたのですが、帰り、この大岩をよじ登るのが辛かった‼️一度、落下しました。危うく、崖下に転落の危機‼️再度、よじ登りましたが、足に力がなく勢いがつかない。結局、山男さんの力を借りて、引っ張りあげてもらいました😁スリル満点💯眺望はない山ですが、冒険を楽しめました😁
秋らしく風もあり、白馬山に着き。それから大法山に縦走しました。山田梅林公園に車を駐車してから263メートルで、ゆっくり山頂迄約1時間で着きました。市や県指定の鹿やの木や四国九州にしか生息しない、木もあり、【猪の天然温泉♨️】が山道にあり珍かった。足利尊氏が逃げてきた場所も奥の院にあり、歴史散策した気分にしたれました。😁
名前 |
大法山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自然に恵まれハイキングに良いから。