フォークリフト免許取得、建物も美しい!
(株)PCT 埼玉教習所の特徴
小型移動式クレーンや玉掛け、フォークリフトなど多彩な資格が取得可能です。
建設機械(掘削)からガス溶接まで幅広い講習内容でポイントを丁寧に教えます。
講師の説明がわかりやすく、質問にも親切に対応してもらえる環境です。
自分はホークリフトの免許を取りました。よく、ヤフーの知恵袋等でホークの免許は、お金を出せば取れるとか、色々書いてありますが、ここは違います。他の教習センターは知りませんが、真剣にやらないと落ちます。大きい音を出したり、カラーコーンに当てると、一発でアウトです。実地試験で落ちたら、後日、日程の調整をして5千円だったかな?を払って、1時間補習をして、実地試験をするみたいです。自分の時は25人受けて5人落ちました。
31時間受講しましたが、ハードスケジュールだったゆえに、講師から口うるさく、言われ、なかなか、慣れない等悪循環が続いて不合格でした。その後、数日してマンツーマンで補講受けました。親身になって指導してくださったこともあり、合格できました。たいへん、お世話になりました。ありがとうございました。フォークリフトは決して簡単ではありません。
フォークリフト免許取りに通いました❗言い方が優しくて建物もキレイ😆コンビニは近くにないですけど、いい場所です😊今度は別の重機の免許取るときに通いたいと思います😁
とても良かったです、ありがとうございました。^_^外国の人にもおすすめします。またお願い致します。
きれいな建物で受付嬢がかわいい!!!
重機、フォークリフト等の免許が取れる。丁寧、清潔な施設。おすすめです。
重器種類多い。
フォークリフトの講習に参加。施設、とてもきれいです。近くにコンビニないので昼ごはんは先に調達して行きました。
講師の先生の説明が、わかりやすかったです。
名前 |
(株)PCT 埼玉教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-931-0121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小型移動式クレーンと玉掛けの技能講習を受けて合格しました。どちらを先に受講するか悩みました。重複する内容は免除されますが、クレーンの動きを理解してからの方が、玉掛け者としてクレーンのオペさんへの合図の出し方が覚えやすいし、理解も深まると思いました。駐車場もあり、通っている間満車になることはありませんでしたが、昼飯で中抜けして停められなくなるのはいやだったので、朝コンビニで買ってから行きました。革手袋と安全靴は貸してくれないので自分のサイズにあった物が必要です。クレーンのレバー操作が微妙なので、甲がメリヤスタイプの薄手の革手でも大丈夫でしたが、玉掛けの時はワイヤーが引っ掛かりやすかったです。ローカットの安全靴は脚絆(足カバー)が必要ですが、半長靴等の長い安全靴は脚絆は要りません。実技の朝、事務所で言えば貸してくれますし、ヘルメットは教室で実技の前日とか当日に聞かれるので、言えば紙の帽子と一緒に貸してくれます。自分は仕事で使っているので、3日目の実技から持ち込みました。朝298号線を使うなら絶対早目に出ないとダメです(笑)