蛍舞う小川のほとりで。
高応寺の特徴
住宅街にひっそり佇むお寺で、緑に囲まれた小川と池があります。
著名な女性住職・酒井菜法さんがいる、静かで凛とした空間です。
特別な蛍鑑賞が楽しめる、心落ち着く場所で法事も行えます。
住宅街にひっそりとあるお寺でが、境内には、緑に囲まれた小川と池があります。この時期(6月)には、境内でホタルを見るこができます。(^-^)他にも、寺ヨガ・子ども食堂・マルシェなどなど開催されているお寺さん。気持ちをリセットしたい時に、訪れたくなるような場所です。
蛍鑑賞を目的に訪問しました。境内の小さい池の周りを廻ります。近くにお住いと思しき家族連れがたくさん参加していました。
住宅街の中にひっそりとあるお寺さんです。ほっとする境内ですよ。
母の一周忌でした。400年も続いているとのお話で、改めて歴史を感じました。コロナ禍ですので、親戚6名が来てくださり、短めの時間で供養できました。感謝です。
ここで蛍が観れます(◍•ᴗ•◍)❤
著名な女性住職がいるお寺です。ここも三郷七福神のお寺です。
静かで凛とした気持ちになれる場所でした。
有名な酒井菜法住職のお寺さんです。マルシェが開かれていたために訪れました。住職よりマインドフルネスの瞑想を教わることができました♪
平成二十七年四月に住職になった女性住職の酒井菜法さん。三児のお母さんでもあります。メディア露出も多い方です。「現代の人々にとってお寺をもっと身近な場所にしたいという願いがあります。普段から心を休められる場所となり、何かあった時にはともに祈れる場所でありたい。そして、亡き人との繋がりを大切にする日本の尊い文化を伝え続けたいと願っています。」私たち夫婦が散歩で訪れた時は、境内いっぱいにフリマのお店がならんでる賑やかなお寺マルシェをやってました。
名前 |
高応寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-957-0849 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

敷地内に小川が流れてて、それが溜まる池があるんだが、中を覗いて欲しい、日本以外の大きな魚が泳いでますどうぶつの森やってる人ならわかるかな?夏の始めには小川にホタルを離す会があったり、ドラマで使われたりしてる、意外と人の出入りが多い寺だと思う。