文政八酉年の手水に歴史が薫る。
スポンサードリンク
創建は西暦1500年代後期(推定)、旧・麦塚村の村社。社殿は権現造りで、随所に興味深い造作を見ることができます。また、八坂社と弁財天社の境内社を持ちます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
麦塚女體神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-962-7136 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
手水側面に文政八酉年と彫られています。むかしはこの辺りまで草加宿だったんですね。ちなみに、入口の左右の石柱の右の方に「女體神社」と彫られていたのですが、最近になって削られてしまいました。