日替わり産地の美味しい蕎麦。
志由夫庵の特徴
石臼挽きの蕎麦が楽しめる、こだわりの蕎麦店です。
日によって異なる産地の蕎麦粉が使用される、特別感があります。
クラシックBGMが流れる落ち着いた雰囲気の店内で、心地よい時間が過ごせます。
1550円の暖かい天ぷら蕎麦を頂きました。300円追加で大盛りに出来ます天ぷらは、大葉・人参・さつまいも・レンコン・海老(海老か穴子を選べます)の五種で、岩塩と天つゆ、お好みの食べ方でいただけました。凄く美味しいお店です︎︎👍今度は蕎麦好きの友人と一緒にきたいと思います笑。
すごく美味い。蕎麦は毎日ちゃんと手打ちしてるので、細くてコシがある。また行きます。
せいろと小天丼を注文しました。天ぷらはサクッと揚がって、お蕎麦も美味しい!小天丼とは名ばかりで立派な天丼でした。
営業時間が11時から15時で短いので、中々、行くことが出来ず、とても気になってたお店でした。席数も多くなく、常連さんがよくきているのか❓店員さんは、気兼ねなく話をしてたような気がします麺は細めで、とても美味しがったです。私は、天ぷらは、頼まなかったけど、美味しそうでしたよ😊
日曜日のお昼に食べに行きました。大通り沿いに面したお蕎麦屋さんです。店内はテーブル席とカウンターがあり、広々ゆったりなお店です。家族連れや、ご夫婦などいろいろなお客さんが訪れていました。本日、頼んだのは蔵王鴨せいろ天ぷら付きです。天ぷらは海老と穴子のどちらかを選択できましたので、穴子を頼みました!蕎麦はつるつる、コシもあり美味しかったです。量もあり満足感も高いのではないでしょうか。天ぷらは天つゆと抹茶塩で食べられます。軽く揚がっており、とりわけ舞茸の天ぷらはサクサクプリップリで美味しかったです!支払いは現金のみ。駐車場は店前と隣に数台停められます。あと、サイクルラックがあるので自転車乗りの方には嬉しいですね!
その日によって蕎麦の産地が変わるようです。店内はとても清潔に保たれています。コロナ対策も大丈夫!!とても美味しいかったです。
最近行って無いけど、前良かったですよ、
お店の雰囲気と接客が心地好かった!勿論、お蕎麦は凄く美味しかったです❗
今日も満足🈵😃✨天せいろ。お蕎麦は手打ちで腰の有る福井県産でした。天ブラはエビ、茄子,舞茸,エンドウ豆、人参。カラリと揚がっています。蕎麦つゆ、天つゆどちらも最高❕季節によって辛味大根蕎麦、桜えび天、牡蠣汁蕎麦も最高に美味しいですよ。ご夫婦だけで切り盛りしています。テーブルの間隔も有ります。窓を解放して空気も通ります。消毒もしっかりされています。
| 名前 |
志由夫庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-978-8440 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~15:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりで2度目の訪問です。前回は温かいおそばを食べたので、今回はせいろにしてみました。普通盛りの量がどれくらいかはわからなかったですが、➕300円で大盛にしました。10分ほどで提供されましたが、量は写真の通りで、これで➕300円の大盛です。普通盛りと間違いかと思いましたが、提供されるときに「せいろ大盛です。』と言われたので間違いではないようです。普通盛りにしなくて良かったです。味的には、まあ美味しいおそばでした。ツユは出汁が効いてこれは美味しかったです。でも、この量でトータル1,100円だとコスパが良いとは思えません。私個人的には、ある程度のお値段でお蕎麦を食べるなら、南越谷の満○とか、蒲生のそ●じろうに行くと思います。