白浜観光の拠点、静かで新しい空港。
南紀白浜空港(熊野白浜リゾート空港)の特徴
新しくてとてもキレイな施設で、快適に過ごせます。
国際線ロビーがあり、海外観光客にも対応しています。
休憩場所にグランドピアノがあり、特別な雰囲気を楽しめます。
白浜にある小さな空港。飛行機の発着便数が多くないこともあり、こじんまりとしているが施設は綺麗。売店は2階に1件あり、ナギサビールや地元のクラフトビール、かげろうや那智黒を始めとした紀州土産を売っていた。買ったビールをその場で飲みたい時は栓抜きをかしてくれる。レストランもあり、カレーやラーメンの提供がある。レンタカーは空港横にニッポンレンタカーがある他、その他のレンタカーは空港前の別棟に受付がある。
えっっっ!?熊野白浜リゾート空港???私が予約したのは南紀白浜空港だったはず…空港を間違えたかと思いました。名前変わったのですかね?比較的小さめの空港で初めて訪れる方には分かりやすい空港だと思います。正直 和歌山県の観光地は一日では周りきれないですね…半分もしくは3つに分けた方が良いと思います。帰りの空港に来ると何故帰りたくなくなるのでしょうか…また来ちゃうよ和歌山県!楽しかった。
羽田空港から1時間で着陸、今まで利用した空港で2番目に小さいです。(1番は屋久島空港)バスへの移動もスムーズで良かったです。ただし9:30あたりに2本の新宮行があるのでお気をつけ下さい。LCCがないようなので少し高いですが紀伊の鉄道は時間がかかりますので関空でなくこちらからバスを利用しました。小さな展望デッキがあるようですが雨天で入れませんでしたが飛行機から見えた景色はとても綺麗でした。
循環バス🚌2日間¥1600(空港,駅も止まります)で,グルグルと何回でも観光出来ました. ほとんど空港に近くにあり,とても便利です.老後のんびり過ごすには最適. リゾート空港の役割を担った今後楽しみな空港です. 慌ただしさ,全く無く,静かに時間が過ごせます. 近くに, □とれとれ市場. □アドベンチャーワールド(パンダがいます). □白浜温泉. □三段壁など.
こじんまりしてますね〜。お土産屋さんもこじんまりしてます。早めに着いたので梅酒飲み比べして暇つぶししました。
南紀白浜空港(熊野白浜リゾート空港)は、和歌山県白浜町に位置し、観光客にとって非常に便利な空港です。特に、空港周辺に観光スポットが集中しているため、アクセスの良さが魅力的です。空港自体はコンパクトで、到着から出発までの移動がスムーズに行える点が利用者から好評です。搭乗手続きやセキュリティチェックも迅速で、混雑を感じることが少ないとの声が多くあります。さらに、空港内には地元の特産品を販売するショップや、食事を楽しめるレストランがあり、旅行者にとって快適な空間が提供されています。また、空港スタッフも親切で、観光情報の提供や乗り継ぎの案内など、細やかな対応が評価されています。
白良浜の観光のため伺いました。施設は綺麗なのですが、閑散としています。お土産屋さんもあるのですが、あまり品数も多くないです。また、飲食店もあるのですが、一応和歌山ラーメンも食べられるものの、こちらも長居できるほどのメニュー数ではありません。滞在時間としては1時間半が限界で、それ以上はやることがなさすぎて、時間を持て余してしまう…そんな空港です。アドベンチャーワールドや白良浜、熊野古道等、観光名所が多く、観光地へのアクセスも比較的良いにも関わらず、なんでこんなに閑散としているのか不思議な空港です。
小さな空港ですが、施設が新しくとてもキレイです。飛行機を見ながらゆっくり出来るスペースにはグランドピアノが置かれ、自由に演奏することができます。ソファや、テーブルもあり素敵な空間でした。1日6便の発着なので、時間を確認して行けば間近でゆっくり飛行機の発着を見る事ができます。駐車場は60分無料です。
地方空港でこじんまりしておりますが、海外観光客を見込んだ国際線ロビーもあり今後更に賑わうのかなと感じます。保安検査場を通過し中へ入ると自販機などありませんのでご注意下さい。
名前 |
南紀白浜空港(熊野白浜リゾート空港) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-0081 |
住所 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622−125 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小規模で綺麗な空港です。LCCの発着はなし。高速バスの利用者も多くいました。所々「パンダ要素が散りばめられていて可愛かったです。お土産屋や食べ物が買えるお店がありますが、それぞれ18時台に閉まってしまうので注意が必要です。