HYOGO SAKE EXPOで酒を堪能。
神戸阪急の特徴
毎年開催されるHYOGO SAKE EXPOで、日本酒情報が得られます。
B1の食品売り場では、神戸発の洋菓子やベーカリーが充実しています。
本館地階では阪神名物いか焼きのフードイベントが開催されます。
どうしても、そごうと言ってしまいます。人は少ないけれど、素敵なお店です。デパ地下は盛況です。ここが元町の大丸との違いでしょう。服売り場を縮小して食品売り場を拡大するのを願っています。大丸も三宮の阪急も各階の高さが無いのが難点。イオンに慣れた消費者は圧迫感に息苦しくなります。全員では無いですが、。私は用を済ませると急いで退出します。何ともならないのは分かっていますが、、
毎年、10月1日~7日まで「HYOGO SAKE EXPO」開催日本酒製造日本一の兵庫県内の酒蔵が集結新作発表など日本酒情報が得られます。
B1の食品売り場は、神戸発の洋菓子店、チョコレート専門店、ベーカリーの直営店が充実しています。神戸っ子のティータイムのドルチェとしてや、神戸観光のお土産に人気店がコンパクトに配置されています。惣菜売り場も充実しています。
阪神名物いか焼き❤️諸国うまいもの◎8月21日(水)~27日(火) ◎本館地階 フードイベントプラザ「阪神名物いか焼き」懐かし~♪■デラバン¥220×2イカ焼き+たまごソース味■和風デラ¥230×2デラバンにネギを加えて、醤油味で¥977晩酌の一品に❤️家人はソース味のデラバンが好みみたい。
櫻正宗の特設イベント?お酒がたくさん試飲できてとても良かったです。その中でも桜華一輪という大吟醸をとても気に入り買わせていただきました。他にも協会酵母一号の酵母のお酒も飲ませていただけたりしてとても満足の行く買い物になりました。その後、後ろの催事場に中央市場の豆腐屋さんがあった為、その豆腐屋さんで湯葉の春巻きや湯葉と海老の焼売を買って、それをおつまみに一献させていただきました。
名前 |
神戸阪急 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-221-4181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前の「そごう」の時は、本当に対応が悪かったが「阪急」になって良くなったと思っていましたが、先日、平日の4時半頃に2Fの「コスメデコルテ」に寄った際に、”番号札を引いてお待ちください”と言われ待っていましたが、接客していない店員2名が棚を開けたり何か話したりしていたのですが、それをジーと見ていると、気づかれたのか”まだ、しばらくお待ちいただきますよ”と言われ、何故待つのかわからなくて”帰ります”と伝えたら、”次、すぐに呼ばれるのに”と…まだしばらく待つと聞いたので、他の用事もあるから今日はやめようと思ったら、次にすぐに呼ばれるって?意味が分からなくて帰りました。今では簡単にネットで購入出来る時代。これだとますます、百貨店離れになりそうだと感じました。