飛龍神社の素晴らしさを体感。
飛瀧神社の特徴
階段を下りた目の前に位置する飛龍神社です。
訪れる人々が多い那智の滝の近くにあります。
美しい景観が広がる素晴らしい神社です。
階段を下りた目の前に飛龍神社があります。那智の滝が雄大でとても綺麗でした。前日まで梅雨だったので水量もあり、木々の緑も濃く自然の癒しを沢山頂けました。舞台にも行きましたが、滝の飛沫が感じられお勧めです。ずっと見ていられるくらい素晴らしいので、ゆっくり過ごしたい神社でした。
素晴らしい神社でした。御神体が那智の滝ということで、正式参拝をしていただきました。滝の細かな水分がかかるようで、大変ありがたい経験をいたしました。滝の水を飲むこともできるようですが、時間がなくて出来ませんでした。また今度!
ひろうじんじゃと呼びます。世界遺産に登録されてる那智の滝の神社だけあって素晴らしかったです❗熊野那智大社の別宮です。入口の大きな鳥居横に駐車場(1回500円)があり、大きな鳥居から石畳の階段を200メートルほど下りると滝を1番近くまで見れる場所と神社があり、滝の前にも鳥居があります。本殿はなく那智の滝が御神体になっています。社務所で300円払うと神社よりもう少し高い赤色の木のフェンスに囲まれたさらに滝の近く(高台)まで行く事が出来ます。(写真参照)滝の真下までは行けません❗プロの写真屋さんもいます。日本一大きなおみくじもあります(笑)入口の鳥居前は信号のない横断歩道になっていて、車の通りが多いので注意❗なのでどうしても横断歩道近くは車が渋滞します。超有名な観光地なので駐車場は他にもありますが、飲食はその先の同じ世界遺産の熊野那智大社や那智山青岸渡寺の近くに飲食店が一杯あるのでそこでする方がいいと思います。御朱印は限定の切り絵(1500円、写真参照)もあります。2024.5.5(日)
名前 |
飛瀧神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-55-0324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

那智の滝目当てで来ました。熊野那智大社から下りてきて入りました。前に駐車場有りますが有料です。やはり有名どころですから人は多いです。滝は間近で見ると迫力あります。滝を見るだけでも価値あります。