スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
舘山寺街道道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
舘山寺街道沿いに設置されている道標です。正面には「直 庄内濱名三ヶ日 㔫 神久呂伊佐見 道」、背面には「明治三十七年一月 建之」と「施主」として4人の名前が刻まれています。明治37年(1904年)ですので100年以上前に設置されていますが、状態は非常に良好で、文字もはっきりと読み取れます。「神久呂伊佐見道」は、この先の保六坂に向かう道を示しているのだろうと推察します。比較的大きい石碑ですが、どこかひっそりと建っている雰囲気で、気に留める人も少ないように感じます。旧舘山寺街道は明治時代に整備された道で、それ以前は和地往還が浜松城近辺~堀江城近辺を結ぶ主要経路でした。しかし、和地往還よりも短距離で結ぶ経路となりましたので、結果的に重宝されたと思います。