香櫨園駅近!
辰馬考古資料館の特徴
香櫨園駅から徒歩圏内でアクセスが便利な立地です。
銅鐸と銅鏡など貴重な展示が楽しめる資料館です。
ユニークな企画展考古学の動物園を開催中です。
香櫨園駅から歩いて直ぐのロケーションに有ります辰馬考古資料館、銅鐸の常設と企画展 考古学の動物園, なかなかユニークでした。
周辺に駐車スペースはありません。施設前の道路は広いですが、行き止まりになっていますので路駐してはいけません。週末でも近隣の人の目が在るため公共交通機関を利用した方がいいでしょう。
銅鐸と銅鏡の展示を12/1までしています。大きな銅鐸から小さい銅鐸まで有り見応えが有りました。夙川の横に資料館が有り廻りは大きな邸宅が並んでいます。
この資料館で初めて三角縁神獣鏡を見た。銅鐸の展示も素晴らしく、古代人の生活に思いを馳せることが出来た。
ここで青銅器を観てから、青銅器のファンになりました。蔵元が蒐集したものを展覧しております。鐡齋の重要美術品もありますよ。是非ともお立ち寄りを。
| 名前 |
辰馬考古資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-34-0130 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いて展示資料を見ることが出来ます。