地元の巨樹、大カヤの圧巻。
万正寺の大カヤの特徴
根本から60センチの幹回りがあり、周囲を圧巻させる巨カヤです。
日本最大と言われるカヤの木、立派な枝振りで圧倒されます。
地元民でも知る人が少ない、隠れたマイナースポットです。
カヤの中では日本最大らしいです。推定樹齢700年以上らしいのですが、見事な幹で生命力が溢れている感じ!あちこちに支柱があり、これからも守っていただきたいです。
一見の価値はあります。デカイ!
本当に見事なカヤの木でした。今年の夏は例年になく暑かったですが、大カヤの木陰で一休みしました。
お寺の境内にあるかと思っていたら地味に道端にあり介護施設の入り口にある。樹齢はどのくらいなんだろうか。中々の迫力。
左右対称の綺麗な大カヤです。
素晴らしいです圧巻ですね👍大カヤ?初めてです。
地元民でも知ってる人が少ないマイナースポットです。たまたまGoogleマップで見つけたので行ってみました。中々の大きさはあると思う。ただ根本の発掘調査で出てきた壺から埋葬された人骨があったとのことなので元々はお墓だったのでしょう。訪れたら静かにまず手を合わせて拝みましょう。
タコの足のごとく素晴らしい枝振りの巨木です。人間の手によって手厚く保護されていました。
素晴らしいカヤの木でした。
名前 |
万正寺の大カヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-582-3129 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.koori.fukushima.jp/kankou/sightseeing/3/2075.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この大カヤは根本から60センチメートル上の幹回り約7.5メートルの巨幹。カヤの巨樹としては日本一とらしく、全体的にもとても見応えがありました。