達筆な御朱印、花手水の神社。
水堂須佐男神社の特徴
挙式のお世話をしてくれる丁寧な対応が印象的です。
四社巡りのデザイン御朱印が特に人気の神社です。
花手水が可愛く、爽やかな雰囲気を楽しめます。
境内駐車場に既に車が入っていたので困っていたら、すぐさま「こちらへ停めてください」と誘導してくださった。撮影も「どうぞ」と快く応じてくださり、神職の方々の優しさで、とてもよい参拝となりました。
素敵な神社で、私のお気に入りです❗四社巡りの御朱印はこちらの方がデザインされてるそうです。本堂の天井の絵が綺麗で御朱印帳のデザインにもなってます。切り絵の御朱印も素敵です❗御朱印は少し高いかなって感じですが・・(笑)万葉歌の横長の見開きサイズの御朱印は現地でも後日郵送になります。専用の御朱印帳も売ってます。駐車場は境内にありますが狭くて3台ほどしか停めれません。さらに毎月1日は停めれません。
花手水、天井がとても綺麗です。古墳もあり、鏡も祀られていました。御朱印も透かしの綺麗な御朱印です。受付時間に気を付けてください。和歌の御朱印は1日限定らしいです。
ゆっくり参拝したかったのですが雨が降り出し傘をさしながらになってしまいました。手水舎がきれいでした。
レビューに書かれている通り、道が細く車も1台止められる位で分かりづらかったのですが、綺麗な神社でした。御朱印も可愛かった。
こちらの御朱印がとても達筆で、キレイなので、たまに参拝しては授かりに行ってます⛩手水舎も、とても可愛くキレイなお花がたくさん浮かんでて、ほっこりします。参拝されたらぜひ見て頂きたいのは、左横の扉を開けて中の神殿に入って見てください。天井が素晴らしいです✨️✨️いつも首が痛くなるほど、見てしまいます。この絵柄が表紙になった御朱印帳も販売されてました(現在はわかりません。ご確認下さい)学業と安産の神様です。梅が咲く時期に行きました。境内の梅が可愛く咲いてました。地元のひとがひっきりなしに参拝に訪れます。地元に根付いた、とても穏やかな優しい神社です。駅からは少し歩きますが、ぜひ参拝してみてください😊
名前 |
水堂須佐男神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6438-3078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

先日の挙式では大変お世話になりました。紫陽花と天井絵の万葉の花々に囲まれながら、最高のロケーションで一生心に残る想い出が出来ました。沢山のお心遣いありがとうございました!