新鮮海鮮に舌鼓!
長崎県壱岐市国民宿舎壱岐島荘の特徴
自然豊かな環境で、海の景色や山の景色を楽しめる宿です。
温泉の大浴場は、清掃が行き届き非常に快適な空間が広がっています。
新鮮な海の幸を目で楽しみつつ、美味しい料理を堪能できました。
遊び過ぎて疲労で食事に喉が通らなかったので、食欲が回復するまで、お部屋で食事をさせて頂きました。美味しかったです。柔軟で親切な対応頂き感謝します。
食事がどれも美味くてボリューミー!刺身には贅沢にもサザエとアワビ、そして壱岐牛やら天麩羅やら、シメはウニご飯と、壱岐の幸がこれでもか、と堪能できます。風呂は壱岐湯ノ本温泉のどっぷりと濃い湯の華たっぷりのナトリウム泉。夕日を見ながら身も心も整います!部屋は狭くてトイレは共同ですが、寝るだけと割り切れば問題なし。壱岐の食事と風呂と夕陽を堪能できまし!
港から少し離れていますが、プランによっては送迎をしてくれます。新鮮な魚介が食べられ温泉は濁り湯でとてもよい宿でした。お土産物のいりこがとても新鮮で、あげた方に喜ばれました。
ソロツーリングで利用しました。一人用のこじんまりしたお部屋でしたが必要充分で窓からは壱岐の海が楽しめました。お風呂も特長的な茶色いお湯で気持ちよく、朝晩の食事も美味しかったです。スタッフの皆さんも親切でした。お部屋に冷蔵庫があれば最高でしたが満足のお宿でした。また利用したいです。
口コミされている情報に、あまり間違いは無いようですので、個人的感想のみ記載します。ツアーでの宿泊です。ロケーションは非常に良いです。夕食時に見える沈む夕陽が綺麗でした。夕食・朝食共に、非常に美味でした。(和食派なので、洋食派の人は少しダメだと思います)ロビーで、麦焼酎の試飲販売をしていました。押しつけでは無く、飲みたい銘柄を指名して、ほんの少しずつ試し飲みして選べますので最高に良かったです。夕食の際に頼める麦焼酎飲み比べセットは、割とくせの少ないタイプを設定されている感じで、クイクイいけるが違いが分かりにくいかもしれません。室内のコンセントは、あまり便利なところには無いので、枕もとでスマホ充電したい人は、延長コードが必要になると思います。温泉は、入るタイミングが重要です。夜半でもかなり湯温が高い場合が有ります。入浴していると60℃の源泉がドドドッと注ぎ込まれますので、気を許しているとアツいです。(チョロチョロのかけ流しでは有りません)逆に朝一の湯垢見の入浴時は、適温でした。また行ってみたい宿です。
施設部屋内はとてもきれいに清掃されています。トイレは共同ですが洗面台が部屋にあります。オートロックのため、トイレに行く時鍵は忘れないように注意して下さい。フロントロビー前にお土産や売店を兼ねた商品が販売されています。ソフトクリームもあります。地下に大浴場があり大きな窓からは港と景色を一望することができます。塩分鉄分を多く含む茶色い湯は、とても柔かく温泉気分が味わえゆっくり浸かっていることができます。浴槽は二つに分かれ小さい方は大きい方と比べ、温度が低く浅く作られています。朝は6時から開始です。毎日掃除を行い湯を入れ替えがあり、一番に入れば湯面いっぱいに湯の花を見ることが出来ます。人が入るたびに流れて消えてしまうので貴重です。夕食は島の物が多く使われ豪華でとても美味しいです。麦焼酎発祥の地であり、飲み物メニューには焼酎飲み比べもあります。結構量があります。朝食はシンプルですがそれはそれでバイキングのように慌てないでゆっくり食べる事が出来ました。皇太后、皇太后妃様も宿泊された所に宿泊出来たことはとても幸せです。
悪天候のため船の運航に影響が出ていると電話をいただきました。気が付いてなかった(私が乗る前の便は欠航)ため、大変助かりました。また当日にも関わらず、港から宿まで送迎してもらえて大変助かりました!温泉はぬるくて、温まるまで時間がかかります。差し湯は自動なのでこちらでコントロールできません。正確な頻度が分かりませんが、もう少し浴槽内のお湯の温度を高くしてほしいです。あれでは「ぬるい浴槽」は寒くて入ってられません。食事は大変美味しくいただきました。飲み物の「壱岐焼酎飲み比べ」はもっとわかりやすくしてほしいです。知らずに別のお酒を頼んでしまいました。
思ったよりお部屋が狭すぎて驚きました、ビジネスホテルよりも狭いから★-1としましたが、館内全然キレイでサービスや温泉、料金など鑑みてほぼ★5つかもしれないエレベーターは地下1階(風呂場)から2階まで。私が泊まった3階だけエレベーターは来ないので、2階から3階へは階段を利用しなくてはならないお風呂はもちろん男女ありますが、貸切風呂が2つあるが利用料金が300円、利用時間は50分ほど。男女風呂は22時までだが、貸切は23:30まで利用できるメリットがある朝食はとっても質素です。
🏣長崎県壱岐市勝本町立石西触101🅿️🚗…有ります(無料)※チェックイン…16時チェックアウト…10時※少し高台に建てられた宿舎、自然豊かな環境の中、海の景色.遠く見える島々、山の景色…お食事も海の幸を目で楽しみ、お味も堪能出来ました(とても美味しく頂きました)又お風呂は♨️温泉の大浴場お部屋は少々狭く思いましたが、綺麗にリホームされ、お掃除も行き届いておりました。※お風呂トイレは部屋の外。※昔の国民宿舎の面影を楽しむ事が出来ました。従業員のおもてなしも、良かった……1階ロビーで焼酎の利き酒が出来る様でした。※昭和?44年上皇様、上皇后様がご宿泊された当時のお写真が有りました。※港から送迎をお願い出来るようです。国民宿舎を懐かしく体験出来ました。
| 名前 |
長崎県壱岐市国民宿舎壱岐島荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0920-43-0124 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツアーで宿泊、食事は海鮮メインで新鮮で美味しい、浴室の更衣室のエアコンの黒かびとエレベーター内の臭いが気になる。