川湯温泉仙人風呂すぐそば!
川湯温泉 冨士屋の特徴
川湯温泉仙人風呂に近く、好立地で楽しめます。
室内の窓から美しい川の風景が堪能できます。
日本秘湯を守る会に加盟し、本物の温泉を提供。
日本秘湯を守る会に入っている旅館です。半露天風呂付きの部屋に宿泊しました。湯量がかなり多く、目の前に見える仙人風呂を眺めながらコンコンと湧く部屋風呂に浸かるのがとても気持ちが良かったです。お湯以外は特に特徴があるとは言えないですが、仙人風呂を含め、お湯を求めていく価値はあります。熱めの湯なので冬の寒い季節に行くのがおすすめです。
子どもたちと一緒に川湯温泉仙人風呂に入りたかったので、仙人風呂から一番近いこちらの宿を選びました。私たちは水着持参だったので使いませんでしたが、仙人風呂に入るための湯着も貸してくれますし、サンダルも貸してくれます。仙人風呂がとても近いので、本当に便利でした。歴史ある旅館で施設は古いですがとても綺麗にリフォームされていて掃除も行き届いており、なんの問題もありません。朝夕付きで2泊しましたが、食事は毎日違って、とても美しく美味しく新鮮。子ども用の食事も子どもたちが好きなものばかり出てきて、大満足です。ホテルの方も親切で礼儀正しく、最初から最後までとても気持ちよく過ごせました。客室が少ないこともあり、大浴場も露天風呂も、貸切状態でのんびり過ごせました。子どもたちはあと1週間くらい滞在したかったと言っています☺️大変お世話になり、ありがとうございました。
この温泉は「秘湯を守る会」会員宿で本物の温泉を楽しめます。お部屋は綺麗ですし、お料理もオリジナリティがあって郷土料理を楽しめます。この温泉の性質は美肌のゆで、ぬるぬるしっとり。お風呂上がりの肌ケアも忘れずにくださいね。特筆すべきは目の前の川を掘れば温泉がわきだすこと。温泉大国日本でもなかなかありません。苦労せず温泉を川で楽しめるのも魅力的ですね。ホテルからは着衣やぞうりも貸してもらえますし、ホテルマンも親切。気分よく楽しめますね。また再訪したいお宿です。ありがとうございました。
川の前で立地は良い。時期によっては 1000人風呂のイベントも行なっているようです。旅館は古いですが 部分的にリニューアルしてあり綺麗です。 食事はお値段なりに違いがあるので分かりません。大浴場は客室のキャパの割に狭いと思いました。 洗い場が6,7席くらいで脱衣所も狭い。 ソーシャルされているので 10人マックスってとこでしょうか?スタッフさんは 皆様丁寧親切です。 外国人の方もスタッフにおられましたが 笑顔で素敵でした。 フロント以外の廊下は少し暗めにかんじました。
名前 |
川湯温泉 冨士屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-42-0007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

川湯温泉仙人風呂に近く、室内の窓からも川の風景がよく見える。