駐車場完備の普通郵便局。
筑波学園郵便局の特徴
TXつくば駅から徒歩3分でアクセスが良好です。
駐車場がいつも満車で混雑している印象です。
普通の郵便局として、特に際立った特徴があります。
駐車場がちょっと利用しにくい印象があり。不在票が入っていた時の受け取りくらいしか行きません。
いつ来ても混雑してる。明らかに近隣住民の数に対してキャパが足りてないと思われる。マンションが次々と竣工していく中、このままでは従業員が気の毒。
駐車場は結構狭いです。車止めが追加されたので、さらに駐車しづらいです。窓口は常に混んでいる印象。20分くらいは毎回待っています。待合スペースも狭く、立っている人がかなり多いです。最近フロアに1人スタッフがいて待っている人を個別に案内しており、やや効率的になっているのだと思いますが、それでもやはり時間はかなりかかります。なんとか改善してもらえないものか。
かんぽで渉外営業の方が、以前は良く家に来ていました。熱心に保険を勧めてくれるのは有難いのですが、アフターサービスがなく、保険に加入したらしっぱなしでした。今もいるか分からないけど、カン高い声で、目がギョロっとした割腹の良い男の人が来てました。しつこくて、あんまり良いイメージがないです。まあ、何か迷惑行為をされた訳ではないので別に良いのですが。それと、配達の人ももう少しキチンと仕事して下さい。色々と適当すぎます。
口コミがめっちゃ悪くてちょっとドキドキして入りましたが、無事に手続きをしました。多分改善したかな…
数年前ですが、郵便物を勝手に返送されていました。送り主からの照会で発覚しましたが、それまでに何通送り返したか等の情報は不明。「送られた方に確認されたらいかがですか?」と訳の解らない提案をしてくるなど相当オカシイ。今回14年間郵便物を隠していた職員が見つかりました。自分の件は若い男性職員の仕業で、今回の件とは別です。この郵便局だけでも複数の職員が郵便物を不正に取り扱っていたということです。不備が無ければ、送った郵便物は届く/受け取ることができると思っていましたが、筑波ではそうでは無いようです。
筑波学園郵便局に勤める契約社員の50代男性が、約14年間にわたり、郵便物約500通を配達せず、自宅や郵便局の自分のロッカーに隠した。ゆうメール約100個も隠匿したそうです。2020年9月のニュース。このエリアで郵便物が届かないことがあったら、まあそういうことですね。
郵便側の窓口の女性に一人とても対応の悪い方がいます。言葉遣いだけ丁寧にしているんですが、対応はぶっきらぼう。沢山買うものや特殊な郵便物を出すことなどがあると、イライラしはじめます。番号札を引いてこの人だとがっかりします。高齢の方は番号札を取るシステムを理解されていない方もいますし分かりづらいので、空いているときは窓口を選んで直接並ぶシステムにしてほしいです。
TXつくば駅から徒歩3分程度駐車場はいつもいっぱいになっています。機械式の管理に変更されました。
名前 |
筑波学園郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-402 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

つくばも人口が増えてきましたが以前から圧倒的に駐車場がたりていません警察署も移転して車が停めやすくなりました郵便局も早期に移転して車社会のつくばに対応してほしい。