尾上の播州ラーメンを堪能!
播州ラーメンかんばし尾上店の特徴
播州ラーメンのキッチンカーで提供される美味しさを楽しめます。
お店の外でラーメン注文後、店内でライス等を頼めますが一部注意が必要です。
尾上に新たにオープンしたかんばしのラーメンに期待が高まります。
ラーメン(店舗外)とご飯、唐揚げ(店舗中)は 別会計で めんどくさい。 ラーメンは ちょっと冷めてるけど 汁の味は満足。 ご飯(少なめ)はやわらかめで ネチョネチョ 小さい漬物2切れで250円。 唐揚げは家庭料理の唐揚げ粉? 味は、ほとんどないけど マヨなどは無し。 調味料は 胡椒だけ。
初めて訪れました。ここのレビューにて、事前支払いのシステムと狭い店舗との情報は得ていたので心構えはできていたと思います。他の方のレビューから多くの点で改善がありましたのでご報告しておきます。まず、注文後にできたラーメンを自分で取りに行くというシステムは、番号札制になったため改善されています。店員さんが席まで持ってきてくれますのでご安心下さい。次に、店員さんがいないために追加注文やサイドメニューを頼めないという点ですが、私が訪問した金曜日のお昼にはお二人で運営されていました。確かにバタバタはされていましたが、以前よりは声かけはしやすくなっていると思います。また事前注文時に皆さんにサイドメニューのご案内をされていましたので、もしかしたらサイドメニューは後からという制度自体が無くなったのかもしれません。それと、店内に調味料や爪楊枝、ティッシュが無いとの事でしたが、私が訪問した際にはその全ては揃っておりました。またレンゲがすくい難い木のレンゲだったようですが、今は普通の白くて深いレンゲとなっていました。以上がラーメン以外のお店の情報です。肝心のラーメンの味ですが···本店の方は未訪問、かつ出身が播州の私からしても、この播州ラーメンは今までで一番美味しかったです!感動しました。ぜひ加古川の方でも長らく頑張っていただきたいと思います。
入口(外)でラーメンを注文(支払い)しライス等は店内で注文してと言われたが店内には店員皆無で注文出来ず!店内は半分がバイク置場になって少し狭く4人掛けテーブルが3つ有りテーブル上には黒の低いパーテーションが有るだけで調味料類、爪楊枝、ティッシュ一切無しです。味は播州ラーメンスープ、ストレート卵麺は美味しかったですね。レンゲは浅過ぎて少しずつしかスープが飲めません。駐車場は5台分あります。
何度か行ったことのあるかんばしさんが尾上に出来たという事で早速訪問。本店と同じかと言われれば多分少し違うのかもしれませんが、本店同様ラーメンはすごく美味しかったです。(ちょっと本店より味濃いめかな?)前金制でまず店の入口でラーメンだけ注文して支払い、店に入りその他のサイドメニューを注文して支払うという謎の二度手間にちょっと、??という疑問が残りましたが…ごちそうさまでした。ラーメン☆3.8
名前 |
播州ラーメンかんばし尾上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-498-0480 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

キッチンカーでやられてる播州ラーメン屋さんです😀大好きなラーメンです!唐揚げも大好きな味です!😆お店の方も元気よく気持ちがいいです😌