150号線の味噌にんにくらーめん。
らーめんのはしもとの特徴
コクと旨みがありながらサッパリとした味噌にんにくらーめんが絶品です。
150号線沿いにある隠れ家的存在で、見落としてしまうこともあります。
モチモチ感のある麺が特徴で、ラーメンとの相性が抜群です。
お店イチオシの「味噌にんにくらーめん」コクと旨みがありつつもサッパリとした味噌のスープ、モチモチ感のある麺がよく合います。カットにんにくがゴロゴロ入った野菜炒めはシャッキリしていてこれも美味しい。さらに別添のおろしにんにくを加えることで、とてもスタミナが付きそうです。
ここも友人に連れて来てもらった。30数年前だけど😅老舗だな🤔ラーメンを食べた位しか、記憶にない😁入店すると、カウンターへどうぞ☺️お店小さいけど、中は以外と席がある。座敷もある。お昼時なんで、混んでた。結構なお値段😅ニンニクラーメンが看板メニューみたい🤔取り敢えず、塩にんにくチャーシューめんと餃子を頼む、ご夫婦でやっているようで、旦那さんが作る。混んでたから、結構待つ。来たら😳普通のお店の大盛りやん😁先ずスープ二口啜るとむせる。豆板醤だ😅チャーシューは分厚くて、甘みがあり柔らかい👍そして、もやしとネギがたくさん。塩の味はしない麺は普通で、別添のネギとおろしニンニクを投入して、餃子を摘む1口食べて😳具がパンパンに入ってるし、ニンニク効いてる👍ヒーヒーしながら、完食完飲😋しんどい。ラーメン食べてしんどいなんて、始めてだ😂でも満足した🙇♀️また気が向いたら、来るかな🤔ランチタイムはアイスコーヒー出してくれます。
久々です。16年振り?味噌野菜ラーメンと餃子をいただきました。変わらず美味しい!チャーシューは柔らかく味はしっかり!餃子は肉肉しいのに甘みがあって最高。手作り感満載のラーメン\u0026餃子🥟是非お立ち寄りください♪
ここへ来たらこれ一択だと聞き、「にんにく味噌ラーメン」をいただきました。昼間から臭いを気にせずニンニクに行けるのは、マスク生活の唯一良いところですね。麺の上にはニラともやしが山盛りで、箸を入れると香ばしく炒めたニンニクがゴロゴロ。さらに別盛りで、たっぷりのおろしニンニクとネギが付きます。特製味噌スープに細麺を絡めてすすれば濃厚でコクうま、クセになる味わいです。食べ進めるうちに体がカッカしてきました。身がすくむ真冬の寒さが消え失せて、なんだか元気が出てくる気がしました。
150号線の車通りの多い所にひっそりあるのでつい見落としてしまうかもです。メニューの多いラーメン屋さんで味噌がオススメという事だったので味噌のニンニクラーメンを頂きました。デフォですりおろしのニンニクと薬味ネギが別盛りであったのでとくにニンニクラーメン選ぶことなかったのかなぁとちょっと後悔したのも束の間で炒めコーンが沢山入っていると思いきや実はこの正体は小さな丸のニンニクでコイツがなかなかいい仕事していて結構ヤミツキ系の味になっています。野菜もたっぷり入っていて岐阜タンメンのみそ味って感じです。1000円で安くはありませんが満足いく1杯でした。
名前 |
らーめんのはしもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-22-6299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024年10月25日の午後1時に初訪問。10月の下旬なのに夏日を記録している今年とあって、この時期でもエアコンをしっかりと効かせている店内は快適そのもの!暑がりなアタイにとって、中華屋さんの空調は最重要項目のひとつ。店内に掲げられている料理写真の数々は、セピア色になっていて素晴らしいですな。老舗ならではの長い時間をかけて醸される色褪せた感じは、常連客が多い証しといえましょう。そして、入口から2番目の小上がりに着座。スクラップブックタイプのメニュー帳をパラパラめくって決めたのが、まんぷく定食。お値段1,150円(平日)で、構成される内容は、選べるラーメン(しょうゆor塩)+餃子(小)+小ライス。メインのしょうゆラーメンは、色合いが薄めのスープ。その中に沈む麺は、軽いウェーブのかかった中太タイプ。トッピングは、チャーシュー、わかめ、メンマ、ナルト、葱。特筆すべきは、チャーシューの旨さ。1センチほどに厚切りされてて、存在感がハンパないですな。しかも、脂身の旨いこと!!とろっとろで、60歳を過ぎた還暦おじいちゃんのアタイでも、呑むように腔内に吸い込まれます。メンマもチャーシューに合わせるかのように太いタイプ。これも美味しいねぇ~。黒ごまが降り掛かった白米も、ラーメン味をリセットする大切な役割を全うする旨さ!なかなか、イイ感じ・・・ただね、餃子を含めて全体的に甘みが前面に出ている味わいなんだな。アタイとしては、もう少しパンチの効いた味付けだと嬉しさ倍増でした。といっても、これは嗜好の問題。決して、お店に非があるとは思ってませんぞ。あっ!それと、「食後にどうぞ♪」と出してくれたアイス珈琲のサービス・・・すなおに、とっても嬉しかったにゃ。