大樽トンネル近くの滝壺探検!
大樽の滝の特徴
滝の麓までの遊歩道はなく、岩登りが必要です。
大樽トンネルを通過後、滝が右手に見える絶景スポットです。
雨の後の壮観な風景は、特に訪れる価値があります。
この階段から上がって行きます、一般の方は途中橋があるのでそこまでが限界かと、YouTubeに他の方がアップされてると思いますが、登山の方が滝壺まで岩を登っていき撮影などをしていました。2021/08/09 台風後なので水量はバッチリでした👌
国道194号大樽トンネルの脇に落ちています。普段は水量が非常に少ないので、まとまった雨が降った後でないと見られません。
数日前から朝までの雨で壮観でした。
大樽トンネルの、すぐ際にあり過ぎ!一回通り過ぎたわ〜!遊歩道上がらなきゃ滝の本体が分かりづらいですね。で、水量は極めて少ないです。
水量が少なく迫力に欠けます!雨が沢山降った後は、( ̄・ω・ ̄)、、、。いいかも。
大樽トンネルを高知方面に抜けた直後、国道の右手上に見えます。見上げる必要あるため、車で走っていると見えません。トンネルを出た所に車を止めるスペースあるので、車を止めて見上げて下さい。水量は少ないですが、直瀑で見ごたえは有ります。
| 名前 |
大樽の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滝の麓までの遊歩道はありません⚠️滑りやすそうな岩登りをしなければなりません。水量は非常に少なく滴りおちているような滝ですが、見上げる岩肌の見ごたえはありました👀✨