清流、加治川沿いのキャンプ場。
市立滝谷森林公園の特徴
大自然に囲まれたキャンプ場で、清流の加治川が近くにあります。
フリーサイトは1泊500円で、費用対効果抜群の激安料金です。
予約不要で自由に楽しむことができる、穴場の人気キャンプ場です。
大自然の中でキャンプできる良いところです。オートサイトもフリーサイトもあります。トイレ、炊事場あり。いろんなサイズの薪も売ってます。管理人さんもとても感じが良く、丁寧に説明してくれました。管理人さんは基本 日中しかいませんが、宿泊棟に宿泊者がいる時は、管理人さんも泊まりでいてくださるので安心です。ビン、缶だけでなく、可燃ごみも新発田市の指定ごみ袋に入れれば、捨てて帰れます。ごみ袋販売もあり。ありがたいです。
山と川のロケーションは最高だと思います。周辺はとても山らしい雰囲気があるのに、新発田の市街地からは30分くらいで到着します。近くにお店などはありませんが、買って行けば問題ないと思います。有料ですが安いしコスパは良いと思います。フリーサイトは広いですが、オートサイトは少なめ。公園は広いですが、テントスペースは川沿いなので、縦長で比較的コンパクトかと思います。人気のキャンプ場なので、週末は激混みです。予約不可で早いものがちです。
予約不要(と言うか予約不可)のキャンプ場です。サイトは早いもの勝ちです。9月のはじめに行きましたが、週末はかなり混み合います。知人に場所取りをしてもらい、フリーサイトに一泊しました。一泊わずか510円で、薪はたっぷりで400円(全て針葉樹)、シャワーも110円であるようです(私は三川温泉まで温泉に入りに行きました)ロケーションはすぐ近くに川が流れていて眺めも最高です。ただ★3としたのは、夜12時過ぎまで隣りのテントのファミリーが喋っていて10時くらいには、ほぼ全ての人が静かにしていたにも関わらず、そのファミリーの声だけがうるさく、次の日に山登りに行く予定で4時起きの予定だった私は10時に床に付いたのにうるさくてロクに寝れませんでした。すぐ隣りだったので尚更うるさかったです。どこのキャンプ場でも一定数、他人の迷惑を考えない人は居るので仕方ないです。なのでここは週末ではなく、平日に利用することをおすすめします。あと、キャンプに来てマスクしてる人、AHOですか?
5月連休後の平日。10何年振りにキャンプしました。仕事もリーマン時代から考えたら何十年振りの連休で…1泊2日ではありますが、お世話になりました。各種施設はしっかりされていて尚且つ格安でテント系は予約不要。星5つけたいくらいですが、こだわり過ぎて、テントやタープ系の場所は少し小高くなっていてフリーよりサイトはプロフェッショナルかな😅今の季節や川の流れる音24時間現実から離れれること間違いなし!鶯の鳴き声が目覚ましです。
有料キャンプ場が併設の森林公園。加治川の上流に位置し、山間部である事も手伝って、夏でも涼しい。クマ🐻やイノシシ🐗が出没したとの事で、山への道は2022年現在全面立入禁止となっています。防護柵(一部電流あり)や、ネットが完璧に張り巡らされて深部と隔絶されており、ある程度は安全です。
新潟県内で一番コスパ最強のキャンプ場だと思います。 予約はできないですが、『明日行こう』と思ったら行けるので助かります。キャンプ以外にもピクニックやお散歩で人が賑わいます。治安は良いです。川沿いの区画サイトNo.3
山、川があり良い所です。管理人さんに10月に来たい。と聞くと、カメムシが大量発生する時もあるよ。と教えてくれました。他にお客様が居なく1人でキャンプする時は少し怖いのでログハウスを利用しようかと思います。
穴場ですね。川が近くて、キャンプサイトもキレイ。
人気のキャンプ場、フリーサイト、キャンプサイト、キャンピングカーサイト、バンガローあり。
名前 |
市立滝谷森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-28-2713 |
住所 |
|
HP |
http://shibata-info.jp/archives/sightseeing/%E6%BB%9D%E8%B0%B7%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トイレを拝借しましたが、ウォシュレットで綺麗なトイレでした。森あり川あり滝ありの美しい大自然の中の良く整備されたキャンプ場です。子供の遊具もありました。管理棟の中には赤谷鉱山や飯豊鉱山で採掘された鉱石の見本が展示されています。