特製味噌、牛久本店から。
ラーメン山岡家 牛久店の特徴
全国的に有名な山岡家の1号店で、ラーメン発祥の地です。
濃厚な豚骨スープが魅力で、特に特製味噌ラーメンが大人気です。
店内は最近リニューアルされて清潔感があり、居心地も良かったです。
こってり系かと思いきや、想像よりあっさり目で食べやすかったです。初見で特製味噌ネギラーメン、太麺硬めで頼んでとても美味しかったです!脂もギトギト感無しで○で、一味を少し足すと辛味噌風味でヨシ!家系が苦手だけど、多少濃いめのラーメン屋をお好みの人はオススメします。
普通に旨い山岡家。せっかくだから1号店行こうという事で来店。食券を購入して順番に着席して待つ。麺の硬さ、油の量、スープの濃さを選択して待つ事10分弱で着丼。基本的には液体脂なのだが、裏メニュー的に背脂に変える事もできるらしい。特製味噌 ネギチャーシュー麺1250円麺はカタメ、脂多め、味濃いめビールに餃子にチャーシュー丼いやぁ。ついつい頼みすぎた。最近やたら山岡家推しの方々が周りにいるので忘れかけた味が一気に蘇る。オイリースープに短くて太い麺が絡み一気に食い尽くす。こんなに短かったっけ?と思いながら、これで長かったら脂はねもするしアゴ疲れるか?とかどうでも良い事考えながら食す。玉子に関しては味が薄く、しっかり茹で上がって黄身は硬い感じなので、正直どっちでも良かったかな。餃子は白飯かき込みたくなる旨さ。チャーシューじゃなくて白飯にすれば良かったかな。久しぶりの山岡家さんは期待通りのお味で大満足でした。ご馳走様でした!
1号店だから何?ここに来なくてもお近くの山岡家さんで十分美味しいと思いますよ。千葉・北海道でハズレたことはありません。ただ今日はスープが濃かった。チャーシューもコラーゲンがゼラチン化されてなく山岡家さんの味でした。スジっぽいしね。煮炊きの時間でなくて温度が足りない個体が発生してると思われます。三十年前女性店長の時、周りは火が通っていても中身真っ赤、血の滴るチャーシュー6枚だされたときは驚いた、今でも忘れられない。チャーシュー丼は カレー星の王子さまレベルで甘かった。ラーショの牛久結束店と山岡家1号店をハシゴしたら…軍配はラーショに上がるかもしれない、あちらの方が安いし美味いと思う、、、
平日の20時過ぎ来店しました😊全国的人気店🏬の1号店です🍜流石にお客さんは次々に来店されていました。来店してる最中は常に満席状態の様でしたが、回転は早く感じました🚄店内入ってタッチパネルの券売機で発券して店員さんに渡して順番待ちするシステムです。店内はとても活気があります。店員さんは声かけ、接客も良くて良い感じです。麺の硬さ、あぶらの量、味の濃さをそれぞれ聞かれます。自分好みにカスタマイズ出来るのは嬉しいですね😃特製ネギ + 餃子 + お茶いただきました〜。濃厚な味噌スープはかなりの旨味があり、麺に絡んでとても良い感じです。合わせてネギがかなり良い仕事してます。シャキシャキと食感と独特の甘味と噛むほどに味があって最高です。餃子は肉がジュワッとして美味い🥟🍴朝ラーも食べたい😊とても美味しかったです。
一度伺ってみたかった1号店。お席はカウンターのみで昔ながらのラーメン屋さんな雰囲気と、従業員さんたちのハキハキとした接客がGOODでした。特製味噌のお味は普通で頼んでもかなり濃厚な感じがしたので、次回は濃い目で頼んでみたいです。難点としては当方の拠点から少々遠いくらいです笑。
30年ぶりに山岡家のラーメンを食べに来ました。当時は土浦学園線のつくば市古来にあった山岡家で、1日中混んでいるお店だったと記憶しています。今でこそ家系らーめんのように、海苔が沢山入っているは普通ですが、当時は山岡家でしか丼の淵にたくさんの海苔が挿してある、海苔のデコレーションのラーメンは食べられませんでした。太麺でのとんこつラーメンはスープも、雷が走るくらいの美味さと感動を今でも覚えています。そして今回の牛久店は、当時本店だった店です。今日は大好きな味噌。口コミの良かった特製味噌ラーメンのランチセット。昔は、味の調整オーダーなどなかったので今回はすべて普通でオーダーしました。まずは、油とスープをからめ乳化させてスープを一口いただきましたが、それはそれは美味いと唸ってしまいました。これまた大昔に食べた道産子らーめんの味噌を思い出させる味です。「あ〜ここに、もやしとコーンが欲しい」と感じました。特製味噌ラーメンの野菜山盛り仕様があれば是非食べてみたいですね。これからは、大好きな味噌ラーメンは「味噌󠄀のジョー」ではなく山岡家で食べます。12時半頃入店しましたが、店内は清潔感があり女性店員3名は接客サービスがとても丁寧で素晴らしく感じました。☆ひとつ引いたのはスープの表面に脂の膜があるのにスープがゴクゴク飲めるほど、ぬるかったからです。スープ熱めってオーダー出来るのでしょうか?次回熱々のスープでしたら星5つに変更させていただきますね✨総じてとても素晴らしいラーメンでした。ごちそうさまでした。
最近うちの近くの平塚店や厚木店などは以前よりスープが薄くなって味が落ちてるが牛久店はスープの味がしっかり濃くて旨かった。店内は横に長く、カウンターだけでボックス席がないので二郎系のラーメン屋っぽい雰囲気。背脂変更して背脂の量はデフォにしたが、デフォでの背脂の量は平塚店などより少なめだった。まぁ店員によって違うのかもしれないが…ラーショの牛久結束店は さすが日本一のラーショ と感動したが山岡家1号店の牛久店は 別に って感じかな。
山岡家の第一号店。ここから山岡家の歴史が始まりました。訪問できて感慨深いです。仕事のスケジュールを山岡家に昼時に着くよう調整して臨みました。味はさすが、山岡家他店と変わりないです。意外と小さなお店なんですね。山岡家ファンとしては第一号店を訪問できて嬉しいです。またこっちに来たら寄ります!
山岡家1号店に行ってまいりました。お昼時はやはりにぎわってます。みそ辛ネギラーメンを背脂に変更して食べました。思ったより味の方がmatchingしていませんでした。美味しいけど油がくどく感じました。チャーシュー丼は美味しかったです。ごはん🍚の量が少なく感じました。
名前 |
ラーメン山岡家 牛久店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-873-9793 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

実は山岡家については特別好きという訳でも無いのですが…気になっていたので本店というか一号店行ってみました🙄うん…旗艦店…という位置付けってわけではないんだろうけどもなんだかクオリティは高く感じた😋スープとか飲み干したくなったし😅行ってみて良かったかなあ🤭