富士山も見える!
龍ヶ岡公園の特徴
龍ヶ崎市の子供たちに愛される、遊具が豊富な公園です。
たつのこ山からは美しい景色が一望でき、富士山も見えるスポットです。
第一・第二駐車場があり、安心して訪れることができる便利なロケーションです。
愛犬連れ、子供連れのファミリーが多かったですね。目玉のたけのこ山は下から見るとキツそうに見えるが、実際スロープもあり楽しく登れた。標高差は駐車場から21mだからそんなに高くはないが、頂上は見晴らしもよく最高でした。
遊び場メインの公園だと思って散策した公園。だが、思わぬ絶景を見ることができた。たつのこやまと呼ばれる小山に登ったとき、ちょうど日没の時間だった。沈む夕日の近くに見えた山。おそらく富士山だろう。訪問日:2021/11/24
赤ちゃん用の遊具から、就学児用の遊具まで幅広く設置してあり半日くらい居ても飽きません。土日の天気が良い日には、テントやテーブルを持ち寄ってピクニックをしている人も見受けられます。
今日はテニスコート奥の池のまわりを散歩🐶して来ました🚶♀️タツノコ山にゆっくり登るのが良いです☝️天気が良いと富士山🗻も見えるようですね。牛久大仏は近くに見えます✋👌
きれいな緑地。ドラマなどの撮影に使用されることがあるそうです。
大規模なアスレチックがあり子供を遊ばせるのに最適である。アスレチックはたつのこヤマノ斜面に沿って出来ており高低差があり子供に体力を使わせるのに良い。たつのこ山の斜面を利用した長い滑り台があり、子供にとってはこれがゴールとなっている。小さい子供が心配な場合、親はアスレチックの側から見守ることになるが、斜面は踏み固められておりツルツル滑って少々危険。午前中はアスレチックの麓から見守ることになるが、丁度太陽が真正面でとても眩しい。ステージもある。ステージ内ではスケボー、自転車は禁止だが守らない輩がいる。21/4/3たつのこ山は地面の土が霜などでグチャグチャするのが問題だが改修しているようだ。22/8/26山の裏側(栄えていない方)は荒廃しているし、少しドブ臭い。この辺もちゃんと整備すれば楽しそうなのに、と思った。
駐車場が第一、第二と完備されており、何度か利用してますが止められなかったことはありません。トイレも赤ちゃん用のオムツ替えの台もあり、未就学児から小学生高学年ぐらいまで幅広い年代であそべてよかったです。サッカーボール、バトミントン、ストライダー等やテントも広げられるので比較的長い時間過ごせます。あと、セブンティーンアイスの自販機がありますが土日の天気がいい日はだいたいお昼過ぎぐらいに売り切れてます(笑)
滑り台の降り口への並び方が二つあるせいで、子供たちが順番に並んでいるつもりなのに横入りされていると勘違いするなど、教育上やりにくい点の改善を期待します。幼稚園児等にはファスナー合流は難しすぎてできないので、トラブルの元です。
公園内に大きな人工の山がありました。山からの景色が素晴らしかったです。
名前 |
龍ヶ岡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kanko/filmcommission/locationlibrary/park/2013091800273.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

撮影で使わせて頂いた思い出の場所です。かなり広くて自然が広がっていていい場所でした👍