長湯できる!
宝珠温泉保養センターあかまつ荘の特徴
ナトリウム・カルシウム―硫酸塩泉の温泉で、柔らかいお湯が楽しめます。
静かでゆったりできる空間があり、リラックスに最適です。
サントピアワールドからのアクセスも便利で、楽しいイベントも開催されています。
内湯、バイブラ、檜風呂の構成内湯、バイブラは熱くなくじっくり入れる。檜風呂は檜感はない。温度はお湯を入れて調整。地元客が多いみたい。【温泉の特長】●温泉名:宝珠温泉●泉質:ナトリウム硫酸塩泉(弱アルカリ性、低張性、高温泉)●主な効能:動脈硬化、きりきず、やけど、慢性皮膚病。
静かでゆったりできました。
どなたかの書込にタオルついて500円とありましたがタオルはついていませんでした。持参しましょう。
気持ち良く入浴できます。廊下の絵も素晴らしい!70歳以上は300円、金曜はスタンプ2つ、今日で10個になったので、次回は100円で入る事ができる😁
国道290号線のサントピアワールド近く、宝珠山麓にある温泉保養センターです。食べ物を持ち込んで寛いでください。午前9時30分から午後8時。休館日:第3水曜日。大人500円(タオル無し)夕方5時以降は割引300円とお得!個室使用料(3時間30分)2,000円(入館料別) ※5名以上。要予約※1時間超1,000円。券売機で入浴券を購入して受付します。ロビー前の休憩所と体育館のような広い休憩所がありますが、食堂は閉鎖しています。老人の憩いの場的な温泉施設で、和める雰囲気が良いと思います。館内1番奥の方に浴室があり、脱衣場は鍵付きロッカーも完備され、内風呂のみで、大浴槽とジャグジーバスやひのき風呂があります。オーバーフローの少ない循環湯は、無色透明無臭で若干のツルスベ感があり、現在は、程よい湯加減でゆったり浸かれます。小浴槽のひのき風呂は、床のみですが肌触りよく温まりも良好な温泉です。源泉名は、宝珠温泉。泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉。(低張性弱アルカリ性温泉)源泉温度 41.5℃。使用位置 41.0℃。湧出量 63L/分(動力揚湯)PH 8.0。平成25年10月3日 分析表(イオン濃度 mg/kg)Li 0.4、Na 700.7、K 8.9、NH4 0.5、 Mg 26.4、Ca 218.3、Sr 4.3、Ba 0.0、Al 0.0、MN 0.1、Fe(II) 0.5、Fe(Ⅲ) 0.0、Cu 0.0、F1.9、 Cl 128.6、Br ー、I 0.1、HS 0.1、S2O3 0.0、HSO4 1795、HCO3 39.1、CO3 0.3、メタケイ酸 24.4、メタホウ酸 5.7、遊離CO2 0.9 、遊離H2S ー、ガス性除く成分総計は、2955mg/kg。温泉に関する情報。・当施設では月1回(休館日)お湯張り時に源泉の供給量不足を補うため源泉と上水を併用し、お湯張りを致しております。・加温あり、循環ろ過器を使用をしている。・塩素系薬剤による消毒処理を致しています・受付のお姉さんは、感じが良かったので⭐プラス1追加 (*´ω`*)
サントピアワールドの裏側にある温泉施設です。バス停もあり、アクセスしやすいです。その為、理容が多いです♨️。
色んなイベントをやっていたりします。ご近所さんの憩いの場の様です。温泉は内湯のみです。
地元の人の為の温泉風向きによっては堆肥臭くて困る。
食堂閉鎖でした❗持込みになりますが、せめて電子レンジがあればね😅売店は有りますが、カップ麺だけ💦もう少し考えないと😃
| 名前 |
宝珠温泉保養センターあかまつ荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0250-68-5726 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
温泉は熱なく長湯できます。入浴料500円。脱衣場に鍵付きロッカー有り。