大和郡山産いちごの麦酒。
ことことビールの特徴
大和郡山産いちごを使った苺の麦酒が楽しめます。
JR奈良線の棚倉駅近くに位置する醸造所です。
短時間でフレッシュなビールを味わえるお店です。
大和郡山産いちごを使った苺の麦酒飲みやすくて美味しかったです。しかも苺をあてに頂きました。お店は一見見過ごしそうですが 駅前にありすぐにみつけられます。ライブもやられているので電車で行けそうです。お店の方は親切にいろいろお話し下さり楽しかったです。ビールは珈琲を使用しためずらしいものから定番まであり見ていても楽しく 隠れ家的な雰囲気が良かったです。店内に入ると別世界が広がっていました。お店は開いてないように見えても奥の入口にあるインターフォンを押したら開けて下さいます 。営業中は黄色いランプが電灯してると思いますが少しみつけにくいかもしれません。
酒好きの友達のお土産に、地ビールを探していたら、あれ!近くに地ビールあるやん、全然知らんかった😅買いに行きました、車で15分ほどで到着。工場件事務所のようで、お店という雰囲気はないです。横にパブがあって曜日限定で営業しているようで、ここでもビールか飲めみたいです。お土産用と、自分用を買いました。お店の方も親切で、気持ち良かったです。帰って、早速1本飲んでみました。美味いわこれ!凄いビール感があるけど飲みやすい。1種類しか飲んでないけど、他のも美味いんやろたぶん。これなら酒好きの友達にも喜んでもらえそう。
最近気になっていましたが、JR奈良線に乗ると、棚倉駅あたりでこの「ことことビール」の看板が見えます。いわゆるクラフトビールの醸造所で2022年にオープンしたようです。店内に入って、「アルコール度数の一番低いものを」とお願いすると、ヴァイツェンという白いラベルのビールを薦められました。アルコール5%、330mlで780円くらいだったかと思います。アルコールに弱いので、持って帰って2日に分けて飲んでみましたが、市販のビールとクラフトビールは別のものなのかと初めて知りました。なんというか、ロビンフッドが作中で飲んでいたビールがこんな感じじゃないかなという感想です。これ、キンキンに冷やしてのど越しを楽しむというより、酸味と濁りがあるので常温でゆっくり飲むのがいいのかも。
小さなビール醸造所です。1周年のお祭の日に飲みに来ました。あっさり飲みやすいビールでしたー!
名前 |
ことことビール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-39-7350 |
住所 |
〒619-0202 京都府木津川市山城町平尾三所塚58−番地 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

帰宅途中の短時間で行きましたが、フレッシュなビールを楽しめました。元カラオケパブ?の内装も不思議と居心地が良いです。彼女がここで作ろうとしているカルチャーを応援したい。次行く時は教えてもらった蟹満寺と組み合わせて行こうと思います。周りは住宅地で観光するものは少ないけど、駅から近いし寄り道を楽しむにはとても良い場所だと感じます。