三木山森林公園へ、歴史を感じるハイキング!
スポンサードリンク
三木城兵糧攻めのため、羽柴秀吉は三木城の廻りに、30余りの付城を築いて包囲網を構築し、三木城に兵糧等物資が運び込めないようにした。この付城もそのうちのひとつで、南東に長くA.B.Cと分けられる。いずれも明石方面から三木市内に入る県道22号線沿いにある。この付城も整備がされていません。
名前 |
八幡谷ノ上明石道付城B跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三木山森林公園の第1駐車場に駐車し、森の小劇場の奥からハイキング道に登り、C→B→Aの順に探索しました。削平地は確認できましたが、土塁等の遺構は見つけられなかったです。