特別な思い出、合宿免許の旅。
マツキドライビングスクール 新潟西しばた校の特徴
合宿免許に魅力を感じる、食事付きプランが好評です。
懐かしいフロアシフトのレトロ車両に驚き、特別な体験が得られます。
先生方や調理員さんのサポートで、心温まる思い出が作れます。
合宿でお世話になりました。教官のみなさんは、人により厳しい優しいはありますが、理不尽な人はいませんでした。他の教習所よりいい人が多かったと思います。講習の細かい内容や教え方も人によって微妙に変えてくれるので、運転に自信がない人も通いやすいと思います。宿舎は可もなく不可もなしって感じでした。備え付けのものが割と充実してるので、そこは良かったと思います。昼食も平日は美味しかったです。合宿中の生活も教習所の近くにスーパーやイオンがあるので困らなかったです。ただ、新発田という辺境にあるので、教習の後遊びに行くようなことはあまり期待できないかもしれません。値段も時期等によると思いますが、22万円程度で合宿にいけるので、総合的に見てかなりおすすめです。
大型二種でお世話になりました、50代です教官に対する書き込みが多いですが、交通安全のためだと思うと、私は有り難く感じました、それより若い方が沢山頑張って居られるのを見て改めて免許は若いうちに取れれば良かったと…あとフロアシフトの3枚扉のレトロ車両にも乗車できて少し驚きましたが、いい体験でした、経営側はご存知なのか分かりませんがちゃんと整備すればいい客寄せになりそうですが? もったいない 今の状態ではちょっとしんどいのでは教官の方にはお世話になりましたありがとうございます。
普通の教習所です。二週間弱オートマ車の免許合宿でお世話になりました。良かった点:・コスパが良い・Nヴィレッジの料理が美味しい・田園風景が楽しめる、リラックスできる場所・学科の授業はとても分かりやすい・学科試験のチャレンジコンテンツがHPからいつでもアクセルできて、本免許前の勉強にめちゃくちゃ役立つ。・近くにイオン、ユニクロ、ローソン等までがあって便利。悪かった点:・技能教習のコーチのレベルがまちまち。パワハラみたいな男性コーチ遠山さんがヤバい。必死に耐え続けました。たぶん、少なくとも一回は当たるから要注意。・Nヴィレッジの入り口がかなり臭い。廊下も変な匂いがする。近くのドラッグストアで消臭剤買っておいたら匂いが消えた。・宿舎の壁が薄く隣の音丸聞こえ。
この2週間は絶対に忘れたくないと思えるほど大切な思い出になりました😊こう思えるのは、指導してくださった先生方や受付、宿泊先の方々、毎日美味しい食事を作ってくださった調理員さん、送迎員さんのお陰です。西新発田校はフレンドリーな方が多く、人見知りな私も打ち解けることができて楽しく授業を受けることができました。同じ日に入校した人たちとも仲良くなることができて、検定の日は一緒に頑張ったり、気持ちを分かち合ったりすることができました。日々、この口コミでは生徒さんから様々なご意見が来ると思われますが、全てを鵜呑みにせずちゃんと選んで受け止め、今後も頑張っていただければなと思います!少なからず、私たちはとても幸せな2週間を送ることができ、無事に仮免、卒検スムーズに合格することができました。本当に感謝しきれません。私と一緒に通った友達と今度車で西新発田に行くと決めました!安全運転頑張ります!
大学2年の春休みを利用してAT免許合宿に行きました。私の人生において大きな2週間になりました。約20人の先生方に指導していただきました。相性もありますし、伝え方も人それぞれなので、厳しく怖く感じられる先生もいましたが、どの先生も間違えたことは言っていなかったと思います。厳しい指摘を受けて落ち込むこともありましたが、車を運転するということは、そのくらいの責任が伴うということに気がつきました。2週間という限られた期間なので、課題は多く、決して”らく”ではありませんでした。しかし、学科と実技の授業を通して、歩行者としての立場を振り返り、運転者としての自覚と責任を持つことができました。宿舎の管理人さんはとても親切で、見回り点検で来てくださった女性教員のお2人も丁寧懇切な対応をしてくださいました。なにより、先生方が仲良く、その雰囲気が全てを物語っていたと思います。この2週間で人間的に大きく成長させてくれて、最後には卒業したくないと思わせてくれるほどに良い学校でした。ありがとうございました。
普通二輪の免許合宿でお世話になりましたー!!四輪や学科などは受けていないのでわからないのですが、二輪の技能教習はほんとに先生方みんな優しくて説明もわかりやすいしめちゃくちゃ良かったです🥺✨特に教えていただいた回数が多かった水島先生と速水先生、お世話になりました😭横山先生も何回も苦手なブレーキの練習みてくださって今の感じだよ~とかちょっと今のは意識できてないよ~とか毎回言ってくださったので段々掴めるようになりました!先生何人かに、バイクにビビりすぎちゃって速度でてないって言われたけどそれは最後まで直らなかった気がする…これから頑張ります…笑二輪は先生が横に座ってるわけじゃないのでその場では質問とかしづらいところもありますが、あとで出来なかったところについて聞いたら上手な通り方やポイントも丁寧に教えてくださいました🙏🏻1人で参加したので最初はちょっと不安でしたが同じ二輪の生徒さんとも他の免許の方とも仲良くなれて楽しかったです☺️あとお昼ご飯が美味しかったです!シンプルな定食って感じで美味しくて毎日楽しみにしてました~何枚か写真も載せときます🙄近くにイオンとかもあって合宿生活する上ではなにも困ることとかありませんでした👌🏻ちょっとキッチンが狭いくらいかな?あと虫が苦手な人はわー!ってなることあるかもですがそれはどこも同じだし仕方ないです!笑最初は価格とすぐ入校できるっていうだけで選びましたがここに行って良かったです毎授業コケてた私でも一発で卒検合格できたので、これから行く方も途中心折れたりすることもあるかもですが先生の教えの通りにやれば絶対大丈夫ですいけます!!頑張ってください!!👊🏻🔥
とても良い合宿でした。オススメです。無事に免許試験も合格できました。お世話してくださった教官スタッフのみなさん食堂のみなさん一緒に合宿を過ごしたみなさんこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!以下レビューです大型二種 自炊プラン【良い点】・教官の指導がわかりやすい・学科試験勉強のシステム・アパート過ごしやすい【要望】・アパートに駐車場があると嬉しかったです。
大型二種免許の合宿で、約1週間参加しました。とても短い教習日程ですが、しっかり組み立てられていて、技能に関すること、学科に関すること、とても丁寧に教授していただきました。また、車両操縦に関する知っていたら便利であったり、より一層スムーズで丁寧な運転ができるような知識も教えていただきました。ありがとうございました。
2021年5月普通二輪合宿卒業生教官の中に五十嵐さんという方が居て、バイクの技術もかなり高くとても参考になりました。他の教官方も丁寧に説明してくださり助かりました。今回Nビレッジという近くの専用宿舎での合宿でしたが建てられたのが2017年と、お風呂もトイレも綺麗でした。友人にもお勧めできる場所です!そしていい意味で田舎なので都会暮らしの人でリフレッシュしたい方にもおすすめです。追伸 コロナ禍じゃなければ新潟競馬場に足を運びたかったな…
名前 |
マツキドライビングスクール 新潟西しばた校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-22-4336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

合宿免許で食事付きのプランで行きました。寮が学校から徒歩5分くらいの場所にあってめちゃくちゃ綺麗で自分の部屋はシャワーとトイレ付きの個室でした(他の棟は共同の部屋だったり風呂も共用だったりするみたいです)食事もご飯とみそ汁がおかわり自由でおいしかったです‼︎寮母の方がすごい優しくて良い方でした。厳しいことを言ってくる教官もいましたが良いところはほめてくれたりしたのでまあ別にいーやって感じです。それと雪の季節に行くなら長靴は持ってった方がいいかもしれません。自分は急遽買うはめになりました。そして大型二種の教習車が3扉のブルーリボンで見るだけでテンション上がりました笑笑 あれは旧車好きとかバスオタにはたまんないですね笑。