新しい覆屋に包まれた、香取妙見の魅力。
布施香取神社の特徴
諏訪道沿いにひっそり佇む、魅力的な香取妙見社です。
新しく整備された駐車場が便利で、参拝しやすい環境です。
覆屋が新しく造り直され、清らかな空気が漂っています。
諏訪道沿いで、少し奥まった目立たないところにあります。享保、文政、文化などに建立の庚申塔なども敷地に固められており、いにしえの暮らしが伝わります。
10月9日に祭がありました。
布施の鎮守(村社)香取妙見。
空気のきれいな、とてもいい神社でした。
小さな神社ですが覆屋は新しく造り直したようです。現在は本殿のみです。見た目は小さいですが良く造られています。木鼻の獅子の片方が抜けて落ちていたのが気になりました。
新しく整備された駐車場に隣接した真新しい覆い屋の中に本殿が祀られる。
名前 |
布施香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ちっちゃい子がかわいいです。