スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
長谷山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
行き方は地図通りで大丈夫です。登山口は北側2号線沿いの東側か西側かお好きな方から登って下さい。ちなみに私は西側「Loca 1/3」さんの近くから入山(竹藪)し少し東側に進みそこから主郭まで直登しました。北側面は畝状竪堀群がありなかなかの急勾配でしたが、木々が有るので私的には登りやすく約10分で主郭まで行けました。主郭にはよく見るブルーのプラ板に手書きの城跡の表示が有りました。なかなか木々が生茂り眺望はもちろん有りませんし、周辺の探索も容易ではない状態でしたので、私は東側の段曲輪部分を確認(一部石垣のようなもの)し元の場所から下りました。未確認ですが西側には堀切が有るようです。