周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
姫路城福中門は外曲輪の門のひとつで、備前門ともいいます。城主が備前守であったときに名前を避けて福中門と呼ばれました。名前の由来は東の京口門と同様で、京に向かう西国街道の玄関口が京口門であるのに対し、備前に向かう西国街道の玄関口であったことから備前門という名になっています。西国街道は城外に出ると船場川沿いに北に向かい、西国街道の石碑がある場所から龍野町を抜けて西に向かいます。