スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
五ノ坪池の立樋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
道沿いから小学校敷地を見ると、穴の空いた石の柱があるのに気づきます。これが立て樋というもので、昔の農業用設備になります。立樋はため池の堤防の土手に刺して必要な水の量に合わせて穴の栓を抜いて使うもので、五ノ坪池が改修された時に取り外して展示したものでしょう。石製ですから何百年も使っていたのかもしれません。