いい感じに古びています 階段は、合わせて85段くら...
琴平神社
いい感じに古びています😁 階段は、合わせて85段くらいありました。
スポンサードリンク
野瀬さんの先祖神で説明の碑がありました。
野瀬神社
野瀬さんの先祖神で説明の碑がありました。
シンプルできれいな神社です。
木塚神社
シンプルできれいな神社です😊
スポンサードリンク
坂本龍馬像へ向かう途中に、豪気節の歌碑はあります。
豪気節の歌碑
坂本龍馬像へ向かう途中に、豪気節の歌碑はあります。
城山公園からすぐですが、道が歩きにくかったです。
石鎚神社
城山公園からすぐですが、道が歩きにくかったです😅
大きい拝殿です。
大三島神社
大きい拝殿です。
右隣は、井口薬師となっていました。
春野神社
右隣は、井口薬師となっていました😺
いい感じです 山小屋っぽいかな。
住吉神社
いい感じです😊 山小屋っぽいかな😁
雰囲気あります 拝殿は、古びていますがしっかりして...
須賀神社
雰囲気あります😊 拝殿は、古びていますがしっかりしています。
ここは本殿が見えました。
八坂神社
ここは本殿が見えました。
祠は小さいけれど、鳥居がめちゃ立派です。
恵比須神社
祠は小さいけれど、鳥居がめちゃ立派です😁
金額がわかっているなら先に買うと手続きがスムーズに...
幡多県税事務所
金額がわかっているなら先に買うと手続きがスムーズになります。
神社の屋根に木が倒れかかっていました 石段は95段...
大本神社
神社の屋根に木が倒れかかっていました😅 石段は95段で疲れました😖💦 赤い鳥居が目立ちます😁
かなり独特です ちっちゃい祠ですが、石造りでいい感...
大瀧龗神社
石造りでいい感じでした😊
鳥居もありませんが、井戸のポンプが渋い。
東諸木八幡宮御旅所
鳥居もありませんが、井戸のポンプが渋い😁
建物の造りが変わっているようないないような。
恵比須神社
建物の造りが変わっているようないないような😅
害獣避けの柵がありますが、開けてお参りさせてもらい...
神屋神社
害獣避けの柵がありますが、開けてお参りさせてもらいました。
港柱神社と轟神社が相殿のようです。
海津見神社
港柱神社と轟神社が相殿のようです。
神母様と書くのですね。
じんぼりさま
神母様と書くのですね。
新しくてきれいです ご先祖様を大事にするのは良いで...
松山神社
新しくてきれいです😊 ご先祖様を大事にするのは良いですね。
110段の階段の角度がハンパないです こけたら命に...
須賀神社
110段の階段の角度がハンパないです😲 こけたら命に関わります😱
きれいです 狛犬もかわいかったですよ。
大井神社
きれいです😊 狛犬もかわいかったですよ。
親忠さんを祀っている神社でした 須崎八幡宮さんの創...
津野神社
親忠さんを祀っている神社でした😁 須崎八幡宮さんの創建となっています。
ちょっとユニークかな。
住吉神社
ちょっとユニークかな😁
こじんまりとした神社ですが、石段は60段ありました...
日吉神社
こじんまりとした神社ですが、石段は60段ありました。
明治27年28年に堤を作った時に作られた神社とのこ...
長池神社
明治27年28年に堤を作った時に作られた神社とのことです。
立派な瓦屋根が印象的です。
瀧本神社
立派な瓦屋根が印象的です。
野中兼山さんのおかあさんのお墓です。
秋田夫人の墓
野中兼山さんのおかあさんのお墓です。
ここは本殿が見られます 象鼻でした。
闇谷(くらたに)神社
ここは本殿が見られます😊 象鼻でした。
なかなか立派です 本殿は囲われていて見えませんでし...
皇子神社
なかなか立派です😊 本殿は囲われていて見えませんでした。
8つの神社が合祀されていました。
天満宮
8つの神社が合祀されていました。
津波避難所にもなっているようで、登山道も整備されて...
安田城址
津波避難所にもなっているようで、登山道も整備されています。
民家の間の小道を5分ちょっと上がると着きました。
瀧山神社
民家の間の小道を5分ちょっと上がると着きました。
ここも本殿は囲われています 全体の雰囲気は悪くない...
松尾八幡宮
ここも本殿は囲われています😅 全体の雰囲気は悪くないです😊
スポンサードリンク
