お洒落系食器が揃う!
とうしょう窯 本店
自分好みのアイテムがなかなかにありました。
実用性重視の店舗が多いかっぱ橋で、お洒落系の食器が揃う店。
スポンサードリンク
静かな雰囲気でお香選び。
香源 上野桜木店
静かで落ち着いた雰囲気。
高いお香が買って気に入らなかったらどうしようっていう心配も要りません。
魅力満点!
器草子
曲げわっぱ弁当箱、気になった(*´∀`)♪
木材器の総本山!
スポンサードリンク
トルコ雑貨で香る浅草!
LAVIA 浅草店
ありがとうございます。
トルコランプを探しに初訪しました。
上野マルイ4階、花柄バッグが最高!
Francfranc 上野マルイ店
色違いの在庫確認がやりやすかったです。
上野マルイ4階にあります。
スポンサードリンク
かわいい白い食器が豊富!
白色キッチン雑貨専門店バイスー
白い食器類が揃っています。
かわいいアイテムが色々ありました。
上野マルイの女性向け楽しい空間。
PLAZA 上野マルイ店
分かりやすい陳列。
上野マルイの4階にあります。
スポンサードリンク
ヘンリーディーンの器、素敵な花器を。
TISTOU
私は丁寧に接客していただけました。
流行りのflower vase のHenry Deanの日本代理店のShowroom コーディネートも素敵で参考になります。
猫グッズ溢れる月島の猫屋さんへ!
猫屋
猫がいっぱいです。
月島から蔵前へお引越しされたようです。
30年もののブリキや銅、発見!
蔵前れとろま
なかなか他店では見かけない代物が並べられています 中には30年ものの〇〇などはかなり見ものです。
ブリキ トタン 銅 製品を扱っています。
透明な雑貨が揃う素敵店。
トウメイ
素敵なお店が一杯集まった内の1店。
透明なものすべて、ほとんどすべてを売る。
豊富な白い食器で夏を彩る。
白色キッチン雑貨専門店バイスー
白い食器類が揃っています。
白い食器の品揃えは豊富です。
友人がやっていたイベントにいきました。
&connect
友人がやっていたイベントにいきました。
面白いお線香と位牌の専門店。
お位牌 仏具 お仏壇 金田商店
年に数回ですが、面白いお線香を買いに行きます。
こちらで位牌をお願い致しました。
喫茶店のない場所で特別なひととき。
soi Interior Style & Design
喫茶店の少ない場所に有る。
ハイセンスな生活雑貨がたくさん。
ALLOY
ハイセンスな生活雑貨がたくさん。
優しいお婆ちゃんと出会う、神棚の宝庫。
㈱みす平總卸店
ご丁寧に説明いただき、私の家のスペースにも合う神棚と出会うことができました(いろんな種類の神棚がありました)。
家族で経営されてるのかな。
素晴らしいお店です。
端虚堂
素晴らしいお店です。
very unique antique store...
アンティークギャラリー 絹炉土
very unique antique store!
圧巻の江戸からかみ、和紙の魅力。
東京松屋
江戸からかみというキラ(雲母)が入った手刷りの大判和紙は襖や壁紙に使えるようです。
色々な和紙があり、眺めるだけでも楽しいと思います。
路地を少し入ったところにある和風細工のお店。
谷中 竹巧彩
路地を少し入ったところにある和風細工のお店。
おしゃれな家具と美味しいスコーン。
株式会社F.Maker WOODWORK
スコーン目当てで行きました。
お昼頃に初めて来店しました。
モリスのいちご泥棒で新居を彩る!
オーダーカーテンショップ フィール
リビングと寝室のカーテンの相談をしたところいろいろ提案して頂きメーカーのショールームも紹介して頂き納得できる生地選びができました。
妹の紹介でしたが、結論からいうと、最高のお店でした。
合羽橋で見つける、業務用食器の宝庫!
カジワラキッチンサプライ
昨日、外国人として来ました。
ここのstaffは本当に感じが良いので何か購入するときは此処でかいます。
上野駅でセンス良い雑貨発見!
アフタヌーンティー・リビング アトレ上野
上野駅に来ると9割の確率で立ち寄らせていただいています。
休みの日に利用しました。
浅草で見つける和の小物、心躍る宝物!
桐生堂/kiryudo
かわいらしい小物が多く、日本のお土産で丁度よい感じです。
以前帯締めを買いました。
浅草の馬毛歯ブラシに夢中!
かなや刷子 浅草伝法院通り店
今回2度目の訪問。
硯を洗う道具を購入。
衝動買い注意!
KONCENT(コンセント) 駒形本店
可愛い雑貨屋さん!
新しくて面白いプロダクトがたくさんあってよかった。
白の食器で楽しく彩る。
白色キッチン雑貨専門店バイスー
洗練された白食器のお店です。
見ていて楽しかったです。
豊富な天然石で自分だけのブレスレット。
天然石 パーツART
足の質が良くリピートさせていただいております❤️
欲しい石が何種類かあったので、訪れました。
合羽橋で見つけた!
ZWILLING J.A. HENCKELS プロナイフセンター東京
数年前道具祭りでstaub鍋を購入。
合羽橋道具街でstaub鍋🍲を購入に行きました。
手作りシナモノが揃う穏やか空間。
SyuRo
倉庫風に余裕を持って陳列さてた穏やかな店内が心地よい。
おしゃれな雰囲気に吸い寄せられるように入ったお店。
合羽橋で見つける個性的なボウル!
갓파바시 도구거리 그릇쇼핑
合羽橋商店街は海外から来られた方々にしたら大変楽しめる場所だと思います。
베이킹 성지🫶🏻아주 크진 않지만 그릇 구경하는 재미도 쏠쏠해요
お気に入り傘、見事に復活!
サイトウ
この度折りたたみ傘の修理をしていただきました。
お気に入りの傘を修理してもらいました!
本場中国の調理道具、合羽橋。
万糧
中国に来たかと思うような外観。
2023年10月えびせんと烏龍茶200gを買って592円また買いに来ます。
新居にフィスバのカーテン。
オーダーカーテン専門店 ルクラ
新居のカーテン選びで訪れました。
最終的にフィスバのカーテンをオーダーして大変満足しています。
1960年代アメリカの魅力。
㈱志村製作所(Shimura Seisakusho)
ヴィンテージ・ヴィンテージ風アメリカ看板などを取り扱っているお店。
古きアメリカを思わせる店内。
高品質な木製品、竹清香推奨!
匠の箱 きせつとこうげい 2k540 Aki-Oka Artisan
店員很親切熱心,可免稅。
高級で高品質路線な木製品です。
上野マルイ8階、便利なホームセンター。
ニトリEXPRESS 上野マルイ店
大きな家具以外の商品を買う時には都心の駅チカで便利な店舗です。
数少ないホームセンターでありがたいです。
圧巻の江戸からかみ、手刷り和紙。
東京松屋
江戸からかみや表装用の科学糊の販売店です。
町場の襖屋に頼まないで、松屋に制作全てたのみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク