カラフルなお菓子の夢空間!
キャンディ・ア・ゴーゴー 原宿本店
子供達がしなこちゃんが好きなので原宿へ行った際に初めて行きました!
原宿竹下通りへ撮影会でお店に寄り許可をもらいました。
スポンサードリンク
10gからの量り売り、懐かしさ満点!
スウィートファクトリー みなとみらい東急スクエア店
ちゃんと仕事してて本当にえらいなと思った 直接言うんじゃなくて宙に向かって言うのも居心地がよかった。
東急スクエアにあります。
小町通りの素敵なマダムが待つ!
鎌倉あめ源
お店に入ると素敵なマダムがお迎えしてくれました。
お話好きな店員さんがいろいろお話してくれます。
スポンサードリンク
甘酒飴と西瓜飴、味わう幸せ。
手づくり京飴 /飴匠さわはら
本当においしい飴ちゃんです。
ベルーナで、誕生日プレゼントでこの飴をいただきました。
糸魚川からの懐かしい甘さ。
牧野製飴店
昔懐かしいアメちゃんです。
糸魚川の美味しいお土産😋オブラートに包まれた大粒の飴は優しい甘さです。
スポンサードリンク
段違いの美味しさ、種類豊富な飴。
御所飴本舗
京都のお飴さん🍬今回は2度目の来店です。
頂きものですが、非常に美味しかったです。
明治通りの懐かしい駄菓子屋。
きりんちゃんのだがしや
気軽に立ち寄れる駄菓子屋さんです。
コーンポタージュのスナック菓子私が行った時にたまたまなかったのかな?
スポンサードリンク
瑞月の小さなカット、可愛いフルーツ!
フルーツキャンディーショップ 瑞月
カットが林檎堂に比べて小さいので、食べやすい。
ぶどう飴、美味でした!
甘酸っぱい香りに誘われて、オシャレなお菓子の宝庫へ...
PAPABUBBLE/パパブブレ 相鉄ジョイナス
店員さんの対応が物凄く丁寧でした!
その香りを辿って歩くと丁度飴の制作をしているところに遭遇。
お菓子の国で出会う、色とりどりの魅力。
スウィートファクトリー万代店
こーゆーキャンディショップを見かけると国内外問わず入ってますが雰囲気がとても良いです。
ここも、ほんと20年くらい変わらないです。
大丸デパ地下の手作りキャンディ。
PAPABUBBLE/パパブブレ|大丸東京店
何度も実演している前を通りましたが今回初めて購入しました🤤🍭ノドを使う職業柄🎙️✨飴は必需品なので多めに買いました🎁
家族がお土産で買ってきてくれました。
バレンタイン限定、アルマーニドルチの美味。
アルマーニ ドルチ
チョコレートはアルマーニドルチが1番好きです。
とてもおいしいです。
駄菓子屋のおばちゃんが素敵!
子馬
おばちゃんが凄くイイ!
お婆ちゃんが出迎えてくれます。
御徒町で見つけた輸入菓子の宝島!
㈱芳屋
現行モノのPEZがたくさん並べてあります。
たまたま前を通り掛かったので覗いたら珍しい輸入菓子専門店で賞味期限近くの物はかなりお得に買える。
期間限定・桃のタルトとゼリー。
お菓子のヒロヤ㈱ 船水店
期間限定の🍑まるごと見た目も可愛いしおいしかったです。
期間限定の桃のケーキ、タルトとゼリーの二種類。
懐かしい駄菓子と優しいばぁば。
駄菓子屋ばぁば
品揃えが良くて、おばあちゃんがやさしいです。
優しいおばあさんか接客してくれました楽しく買い物ができました。
卒業式に可愛いバルーンギフト!
Sweet flower
妹の高校の卒業式でブーケを購入させていただきました!
バルーン電報をお願いしました。
境港のいちご飴、想像超えた美味しさ!
いちご飴専門店Ichica
イチゴ飴とスムージーをいただきます!
いちごあめはショートとロングが売られていました。
博多通りもんの歓び、明月堂へ。
株式会社 明月堂 川端店(博多通りもん)
友人からいただきました美味しかったです。
博多のお土産と言えばの通りもんのお店明月堂の川端店です。
懐かしい駄菓子がここに。
チャイルドショップ山金
昔懐かしい駄菓子屋さん。
駄菓子屋さん大好きわら。
懐かしい駄菓子とすもも漬け。
駄菓子屋ロンゴロンゴ
店主の女性が感じ良いです。
昔懐かし昭和風の駄菓子屋さん。
激ウマティラミスとシュークリーム。
NPO法人TOBEC ぼーたん
こんな美味しいティラミスを食べたのは初めて。
安くて美味しいケーキ屋さんです。
緑地公園駅で特売日を楽しむ!
お菓子のまるしげ緑地公園駅ビル店
毎週ではないですが、金曜日に2割引きになります。
駅ビルにあるので、買い物には便利。
子供達の大好き、豊富なうまい棒!
駄菓子屋たくたく
数少ない駄菓子屋さん!
子供達が大好きなお店です。
グミッツェル、東京駅で!
ヒトツブカンロ グランスタ東京店
〇場所東京駅の改札内、グランスタ東京地下1階にあります。
お土産にと奮闘しました。
千葉名物ピーナッツサブレ。
千葉とみい 五香本店
知人へのお礼を購入するために伺いました。
従業員さんの対応もとても親切で丁寧です。
静岡で見つける懐かし駄菓子。
あまのや繁田商店 伝馬町本店
おこずかいを持って買い物が出来ます。
子ども会などのイベントの駄菓子を注文できる。
カラフルなキャンディで楽しい気分に!
キャンディ ア ゴー ゴー
カラフルでかわいいキャンディやチョコがたくさん並んでいて楽しい気分になります。
先日行きました。
皇室献上品のジャム、感動の味!
杉山ジャム工房
道の駅あずの里でプリンを購入しました。
やったぁ~!
公園横の懐かしい駄菓子屋。
桑原商店
昔ながらの駄菓子屋。
おじいちゃんがとっても優しい。
合志市役所の穴場、りんご飴!
林檎堂 合志販売店
りんご飴🍭最高でした。
穴場みたいな所でした!
平日限定!
蔵王の昔飴本舗
気軽に行けますよ。
美味しい飴🍬
感動のシフォンケーキ、豊富な種類!
ランコントフ
シフォンケーキが感動的に美味しいです!
紅茶のシフォンケーキ1ホール購入しました。
森のくまさんで懐かしい駄菓子体験!
森のくまさん
おじさんとおばさんがとても優しくて子供も小さいながら懐いてました人見知りするのに とても優しく話しかけてくれてよかったです。
昔ながらの佇まい。
ワクワクする色とりどりのキャンディ。
PAPABUBBLE/パパブブレ 仙台
色々なお店を見て回っていて立ち寄ったグミがあまりにも気になりすぎて見ていたら店員のお姉さんが試食してみませんか?
かわいいキャンディが沢山売っててワクワクしました。
通りかかれば惣菜の驚きに出会う!
今Coco!マルシェ
たまたま通りかかって入ってみたらなかなか面白いお惣菜の列!
甘さ控えめ、ハチミツ飴の魅力。
株式会社 大文字飴本舗
ここの飴は甘さ控えめ上品です。
個人としては、ハチミツの飴が、おすすめですね。
口溶け良いフルーツ飴、博多の魅力!
PAPABUBBLE/パパブブレ 福岡
地下街を良い香りにして頂きありがとうございます!
それぞれ味も違って凄く良い飴屋さんでした。
サラダ煎餅と駄菓子の天国!
トレカ二木
品揃えも、豊富で店員さんも丁寧に対応頂きました。
コロナの影響で入国制限の為外国人が少なく日本人にとってとても買い物しやすい。
甘酸っぱいイチゴ飴、ふらっと発見!
ストロベリーフェチ 名古屋店
よく食べてます。
高いかなぁと思ってケチってイチゴ(ミニ)を頼みました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク