きれいな公民館で憩いのひととき。
糸魚川市 西海地区公民館
普通の公民館です。
きれいです。
スポンサードリンク
落ち着く空間で本を楽しむ!
黒川地区公民館
落ち着いて本を読めます❗
自然に囲まれた公民館で癒やしのひとときを!
来海沢会館
自然いっぱいで癒されました☺
昔ながらの公民館です。
スポンサードリンク
蒲原大平野の自然、若葉の癒し。
五十公野コミュニティセンター
若葉の芽吹きが美しいです。
地元の人の憩いの場。
50年前の歴史を感じる校舎。
見附市北谷公民館・北谷北部ふるさとセンター
いろいろ勉強になりました。
50年前に造ったんです❗️
スポンサードリンク
掃除が行き届いた美しさ。
小粟田多目的集落センター
京都府河原町駅 お願いします。
小栗田集落センター 掃除がゆき届いた綺麗な建物です。
散歩コースの活気溢れる休憩所。
新潟市 中央公民館
いろいろな方たちが活動していて、活気があります。
ここは実は 散歩コースの休憩に 使ってる。
スポンサードリンク
駅近!
長岡市 阪之上コミュニティセンター
簡易体温計等があり、ありがたいです。
駅から近いので便利です❗
一ノ木戸商店街の活気感じる還暦!
ハーメルンの館(レンタルスペース)(商店街事務所)
一ノ木戸商店街の事務所です。
希望が丘小学校区の心温まる拠点。
希望が丘コミュニティセンター
皆さん大変良い人ばかりで気持ち良いですよ。
希望が丘小学校区のコミュニティ活動の拠点です。
集落の心、あたたかな公会堂。
熱田坂公会堂
集落内にある公会堂。
旅するハートストリートで楽しい出会い。
見附市 庄川平ふるさとセンター
人生のためになる後援会や楽しいイベントが盛りだくさんの場所です🎵
旅するハートストリート。
五頭山登山口近くの公民館。
畑江公民館
五頭山登山口に至る道にある公民館。
大きなタコで合戦!
新潟市西白根公民館
大きなタコでの合戦、エキサイトしました。
投票によく使われます。
集落の公民館でつながる和。
鳥砂公民館
集落内の公民館。
懐かしの保育園跡地で思い出巡り。
田沢地区公民館 須沢支館
ここで小さかった時の思い出を思い出します、夏の頃は、金魚の池で水遊び、秋には、落ち葉を集めて焼き芋を(^_^.)
弥彦村役場隣の安心接種所。
弥彦村 農村環境改善センター
接種してきました車椅子の人にも駆け付けて親切に声かけをしてました。
この施設が使われています村役場の隣にあります使い勝手の良い施設だとおもいます。
ざぶーんの裏の公会堂、魅力満載!
山諏訪山公会堂
ざぶーんの裏にある公会堂。
猫ちぐらと蛇が出迎え、観光情報も充実。
関川ちぐら館
猫ちぐらやミニ大したもん蛇が出迎え猫ちぐら作製を見れます観光情報を得るにもいいです。
桜と共に楽しむイベント!
羽生田公民館
イベントや会合で利用しています。
#桜最高😃⤴️⤴️
長岡市民センターで新しい挑戦を!
NaDeC BASE
イベントがあり、参加してきました。
本日(8/1)に長岡市民センターで口コミ投稿をしました。
マンホールカードが手に入る!
ながおか市民協働センター
マンホールカードがもらえる。
マンホールカードの配布を行っている受領にあたっては住所の記載が必要県外からの来訪者向けの観光案内は見当たらなかった。
美味しいお弁当、下早川中跡地で。
下早川地区公民館
こども食堂 ボランティアの皆さんのお陰で美味しいお弁当など色々とあり感謝しかありません。
公園がきれい。
旧吉田町役所後で優しい寄付体験。
燕市民交流センター
フェイスタオルの寄付ができました。
名前の馴染みは少ないですが、旧吉田町の役所後です。
お祭りとダンスが楽しめる場所。
佐渡市畑野農村環境改善センター
荷物置き場と下の体育館での直会を使わせてもらいました。
古い建物なので、中は暗い感じです。
地域の拠り所で楽しむ娯楽大会!
十日町市 水沢公民館
娯楽大会があり、楽しく参加してます。
地域の拠り所なんですね。
もう少しで開通、期待の場所!
内野上新町集会所
ふだんは、あまり使いません。
もう少しで開通するのかな❔
陶芸に最適、便利で安い!
はなみずきコミュニティハウス
陶芸で利用していますが広くは無いですが窯や備品も揃っていて便利ですね。
駐車場が少し遠いのが、欠点。
公園の安心感で憩う時間を。
西蓑口ふれあいセンター
公園内にあるコミュニティーセンター。
帰省時の夕日と海水浴場の絶景!
早川集落ふれあいセンター
帰省している家族連れで賑やかです。
夕日が綺麗です。
早川渓谷の自然薯、秋の山の幸!
焼山の里ふれあいセンター
直売所があります。
自然薯 の採れる時期に行くと良いですよ。
国道沿いのコミュニティーセンター、あなたの居場所!
横山集落ふれあいセンター
ご無沙汰しております。
国道沿いにあるコミュニティーセンター。
集落の心、コミュニティーセンター。
浦ノ入公民館
普通の公民館。
集落内にあるコミュニティーセンター。
山奥の集落で出会う、心温まるコミュニティー。
上石川集落開発センター
山奥の集落内にあるコミュニティーセンター。
新潟の夏、ニュートンのリンゴと共に。
潟東地域コミュニティセンター
新潟とはいえ、夏は暑いです。
入り口に受け付け用のテーブルを準備頂き有難う御座いました!
阿賀町公民館で広がる市民の輪。
阿賀町公民館
阿賀町住民のイベントや市民活動の拠点です。
今日は会議で阿賀町公民館に行って来ましたコロナの関係で広い講堂を席を離しての会議でした。
本を読みながら駐車も楽々!
新潟市 北地区公民館
落ち着いて本読めました。
駐車場から近いので、重宝しています。
職員のチームワークが自慢の通所介護。
魚沼市 伊米ケ崎公民館
職員のチームワークがいい。
佐々木主事さんが迎える、きれいな公民館。
根知地区公民館
中がわりときれいだったそうです。
めちゃシンプルな公民館だと思います。
文化度高い、利用しやすい施設。
村上市 総合文化会館
利用しやすいです。
携帯はつながらない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク