岩風呂でプチ旅行気分!
うみあかり別館 潮の香亭
半額湯パスポートをつかって入浴!
趣きがあり、プチ旅行気分を味わえます。
スポンサードリンク
サウナ10人、大人600円の快適空間!
かたかごの湯
ジェット2、泡6、露天風呂3〜5、露天炭酸2、サウナ10、水風呂4〜5名露天風呂、水風呂、電気、泡、ジェット、炭酸、サウナと設備は充実してい...
地震で断水のため利用させてもらいました。
440円で楽しむ、2種類の天然温泉!
グランスパ かの苑
香野苑温泉オープンしてすぐに入ったら自分込みで100%爺さん湯は薄い茶褐色でなかなか良い。
【2024年12月22日】老人ホームの隣にあるグランスパなのでお年寄りが殆どで休憩所のテーブルではスタッフさんと楽しそうに喋ってまして憩いの...
スポンサードリンク
宇奈月湖見ながら露天風呂。
とちの湯
歩いていくとすぐあります露天風呂から、トロッコ電車、山、黒部川のきれいな水色?
本数は少ないですが、運行しています。
贅沢なセルフロウリュを体験。
SaunaTaloToyama
水風呂、外気共に そろってます。
おしゃれで、とても気持ちのいいサウナだった。
スポンサードリンク
泉水購入の喜び、初体験!
堀田の湯
友人の泉水販売購入に同行し初めて 行きました。
多彩なお風呂と風情満載。
陽だまりの湯
色々な浴場が有り、よく利用します。
サイズが大きく、混んでいても利用しやすいです。
スポンサードリンク
黒部市の新境地、薪ストーブサウナ。
湯屋 FUROBAKKA
熱い薪ストーブサウナとロウリュウが売りです。
まだ新しい施設です!
魚津の清潔温泉、心温まる癒し。
満天の湯 魚津店
初めて利用しました。
富山に、単身 居住している息子の勧めで利用しました。
立山を望む癒しの湯、家族で楽しむ!
朝日町 環境ふれあい施設 らくち~の
家族で楽しめる地元の人気のスポットらしい♪そのためか、平日なのに広い駐車場はいっぱいだった。
圧倒される立山連峰を見ながらのお風呂は最高です。
銭湯で寛げる民宿体験。
辻わくわくランド 民宿 茶弥
値段も安くて、泊まるだけなら必要にして充分!
通過点での宿泊に利用させてもらいました。
心温まる、やさしいひなびた温泉。
福光温泉
地元の銭湯みたいなところ。
お湯は匂いのない柔らかいです。
大岩山日石寺近くの源泉かけ流し。
大岩不動の湯
シャンプー石鹸は持参。
水曜日も完全に定休日になってしまって全然行けなくなりました…年末ギリギリでしたが営業されてたので久々に行けました。
庭園付き露天風呂でリフレッシュ!
舟橋立山天然温泉 湯めごこち
立山IC周辺の日帰り温泉をマップで見つけ訪問。
ほぼ毎週平日昼間に利用してます。
富山市中心、広々露天風呂で癒し。
満天の湯 富山店
朝風呂に深夜迄の営業で私は回数券買い寒い冬は暖まり炭酸風呂などでリラックス出来何時もありがとうございます。
心地よく利用出来るお風呂です。
山々を眺める絶景露天風呂。
ぬく森の郷
お湯が少々塩素臭いのが難点、それ以外は良い。
山の中にある絶景温泉♨湯加減もちょうど良い。
スーパー銭湯併設の至福体験!
辻わくわくランド 民宿 茶弥
GW旅行で一泊お世話になりました。
近くの道の駅で車中泊の朝に利用させて頂きました。
アロマサウナと心地よい水風呂で癒される!
ゆーゆうランド・花椿
雨で中止な感じだったのでこちらに移動(・∀・)まぁむぎやは来年リベンジだな(・∀・)2セット目で外に店員さんが見えてアロマ精油入れてくれてめ...
メルキュール富山砺波ホテル(砺波ロイヤルホテル)に行く途中にある地元の方向けの鉱泉施設です。
宇奈月温泉で温泉三昧、510円の癒し。
湯めどころ宇奈月総湯
日帰り温泉として駅から近く、利用し易い場所にあります。
入浴料金が500円程度と安く、お湯はとても良い。
天然温泉海王でリラックス♪
天然温泉 海王
温度差のある風呂があり交互に入りました。
不思議な空間のスーパー銭湯です。
平日700円で高級感満載。
37BASE
平日価格で700円。
高級感いっぱい。
500円で楽しむサウナと露天風呂。
有磯の湯
・入浴料500円・入浴料+入浴セット780円浴室には備えつけのアメニティ(シャンプーリンスなど)はないので手ぶらの場合780円のセットを利用...
2度目の来訪。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
