飯盛山・大福山の絶景休憩所。
札立山
トレイルランニング中で、丁度いい休憩場所ですよね。
飯盛山や大福山への分岐点にある休憩ポイントです。
スポンサードリンク
紀泉アルプスの頂へ急登。
雲山峰
北側(ダム側)からのアクセスだとそれなりの急登を登る必要がある距離は伸びるけど山中渓からのアクセスの方がいいかも眺望は特になし。
紀泉アルプスの和歌山市エリアでの最高峰展望はなく祠とボランティアにより設置された休憩用ベンチがあるだけ昔は雨乞いの儀式が行われた場所だと聞い...
和歌山市内を一望、休憩に最適!
見返山
奥辺峠から札立山方面に400m。
陰があり、スペースが広い。
スポンサードリンク
四季の表情、リラックス野鳥と共に。
井関峠
たくさんの野鳥のさえずりが聞こえてリラックスできた。
素敵なスポット(原文)ice spot
田野から西浜へ、迷路散歩!
潮騒の小径
1人で行ってきましたさほどしんどくもなく楽しめましたいろんな入口出口があるみたいですちょっとした迷路気分です。
散歩にちょうど良いルート。
スポンサードリンク
ハイキングコースで安心のトラロープ。
愛宕山
ハイキングコースにはとても適してます。
登りは滑りやすいですが各所にトラロ―プを設置してくれているので大変助かります。
名草山(228.7m)登山口はいくらかありますがこ...
はさみ池
名草山(228.7m)登山口はいくらかありますがこの「はさみ池」もその一つです。
スポンサードリンク
昔はさぞ繁華な寺だったろうと彷彿させるお寺でした。
観音山
昔はさぞ繁華な寺だったろうと彷彿させるお寺でした。
鳴滝不動からの隠れ山頂。
不動山
札立山までの通過点。
お寺に関するものが何かあるかとも思いましたがそのようなことはなかった。
大阪泉州の廃墟探検、冬がベスト!
鳴滝採石場跡地
YouTube【和旅チャンネル】で動画もあるので是非ご視聴下さい。
広大な廃墟跡地に感無量だったそうで、じっくりと探索するそうですし、私も合間が有れば運動や散策がてらに訪れるつもりですけど、行くなら夏場じゃな...
晴天の鉢巻山で新たな思い出を!
鉢巻山
楽しく山歩きができたし、鉢巻山の記憶が新しく上書き保存が完了した👍⭕
弾薬庫の上に地形図上の鉢巻山の山頂がある。
おっとっと広場からのんびり歩く至福の20分。
高津子山展望台
のんびりと歩いて20分位です。
It took 10 to 15 minutes to reach the top. A good spot to relax.
和歌山市北部の美しいため池。
新池
和歌山市北部にあるため池です。
和歌山軌道鉄道の遊歩道散策!
紀三井寺緑道
和歌山軌道鉄道(路面電車)廃線跡の一部を遊歩道にしたもの。
葛城修験の行場で癒しの展望。
懺法ヶ嶽西峰
テーブルやベンチが設置された展望の良い休憩場所。
こちらも葛城修験の行場だったのですね。
日本遺産登録された'葛城修験の道'ですね。
近畿自然歩道
日本遺産登録された'葛城修験の道'ですね。
展望台からの絶景広場へ。
タカノス山
低めの山ハイキングのレベルかな。
展望台から階段で登ったところで広場のようになっている。
上孝子へ続く古道の峠。
平井峠
上孝子から和歌山市平井に通じている古道の峠。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク