春の秘密基地で初日の出!
八丈岩山
子供の頃の秘密基地的な感覚が楽しくて案外好きです。
春はいいですね。
スポンサードリンク
雪彦山で挑む!
雪彦山(洞ケ岳/811m)
火山頸岩で形成された山容がすばらしい。
険しいけど、岩をよじ登ったりくぐるのが楽しかった。
ヤマップで挑む獣道探検!
書写山東坂登山口
ロープウェイの無料駐車場から登山道まで徒歩10分未満。
東坂登山口から入山。
スポンサードリンク
屏風岩でプチ冒険を!
禿の行者山
秋にも訪れたい!
急登の山道ですが屏風岩などプチ冒険ができる良い山です。
バイキングコースで楽しむクライミング!
小赤壁
クライミングが出来る。
バイキングコースです。
スポンサードリンク
振袖山で絶景体験を!
蛤山
断崖絶壁になっているので気をつけてください。
美味しくて2回目です。
ウォーキングコース
美味しくて2回目です。
スポンサードリンク
明神山が見える特別な瞬間。
第一展望台
明神山がきれいに見れる最高のスポット。
高岡駅近く、姫路城を一望!
苫編山
姫新線 高岡駅から南に徒歩5分ぐらいでわかりにくいですが登山口があります鬢櫛山から苫編山 ハート岩 英賀保まで低山縦走できます 2時間弱のハ...
姫路全域が見渡せます。
刀出坂からの美しい木漏れ日。
刀出坂登山口
圓教寺まで約2キロの登山をしました。
分かりにくい感はありますでもGoogleマップで案内されるままに従い、迷う事なく到着する事ができましたこの登山口からのルートは前評判通りバラ...
小川のせせらぎと森林浴、書写山へ。
六角坂登山口
書写山への西側から登る道です!
やはり登山と言うよりハイキングですね。
四国を見渡す絶景ハイキング。
坂の山
身近にこんな良いところがあるならと思いました。
登山口は分かりにくいので注意です。
高御位山の岩場で迫力体験!
百間岩
高御位山へ登るには必ず岩場を通る必要があります。
岩のぼりがスリル満点です!
雪彦山の馬谷コース、面白い登山体験!
明神山
雪彦山の南あたりにある山。
馬谷コース登りやすいですよ。
鶴嘴山の絶景、心に残る。
鶴觜山
頂上はやや地味かも。
最高の展望です。
小富士山から仁寿山へ、初心者も安心のハイキング!
仁寿山
小富士山から尾根をたどって仁寿山に登った。
車では行けませんか徒歩で登れますよ。
高岳神社からの絶景ハイキング。
蛤山休憩所
素晴らしい小さなハイキング。
眺望は良いです。
妻鹿駅から山頂の絶景へ。
御旅山
なんと素晴らしビューo(^o^)o
東西南北、姫路が見られます。
田野城と赤松家の謎を解こう!
田野城跡 登山口
道がせますぎる。
【織田軍 羽柴秀吉 赤松家関連】田野城の案内板があります!
書写山登山口、ツアーも楽しめる!
置塩坂登山口
書写山への登山道の6本あるうちの一つです。
書写山圓教寺への6本の登山口の中の一つです。
絶対登るべき山、最高体験!
とんがり山
無茶苦茶良かった絶対登るべき山最高でした。
書写山登山、初心者歓迎!
刀出坂参道
夏場、書写山登山に最良のルートと思います。
道も分かりやすく、初心者でも楽しめます。
標識近くから、20分で頂上!
八丈岩山西新在家登山口
標識横からともう少し奥の2箇所有ります。
いくつか登山口あり。
京見山で大好きな眺望を!
才のトンガリ山(堂条ヶ開)
東の神社から左回り、西の公園からは右回りで2時間位か。
京見山ミニ縦走の連山の一つ。
鬢櫛山の大鷹夫妻、絶景体験。
鬢櫛山
この山の山頂付近に大鷹っぽい夫婦がいてこの付近の鳥が非常に少い日赤入院中暇なので眺めてます。
鬢櫛山(びんぐしやま)と言うらしい。
通行止めから登れる登山!
井ノ口山
途中に鉄塔あります。
最高😃⤴️⤴️
播磨高岡駅からの冒険。
籾取山
旧姫循から上がりました。
1時間で200m高 くわとりやまの電波反射塔に着く。
荒れた登山道でも冒険しよう!
鷹山
登山道は荒れているらしいです。
2020年5月23日(土)行きました。
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク