桜島を見ながらの船旅。
鴨池フェリーターミナル
桜島を見ながらの45分位の船旅です🚢
鴨池フェリーターミナル付近からこんな感じに桜島が撮影できました。
スポンサードリンク
桜島を眺めながら味わう最高のうどん。
垂水フェリー 鴨池営業所
フェリー⛴で移動は楽。
うどんが最高😄
トカラ列島への便利な手続き。
中川運輸(株) フェリーとしま受付
特に違和感もなく、普通に手続きしてもらいました。
時間に余裕がないと発券に手間取る。
スポンサードリンク
コスモライン車輌航送受付所
試しに券を入れたがバーが上がらなかった電話予約していればプレハブの小屋だけで手続きが完了する旅客ターミナルに寄る必要は無いトイレだけ。
鹿児島から沖縄へ行くときの車両待機位置です。
鹿児島新 航送車輌待機場
鹿児島から沖縄へ行くときの車両待機位置です。
スポンサードリンク
長年の船旅、楽しい思い出。
マルエーフェリー(株)
船旅〜楽しいですヨ〜
船旅は長いぜっ!
日本最後の秘境へ!
としま旅客待合所
日本最後の秘境へ!
スポンサードリンク
桜島フェリーでの贅沢船旅!
鹿児島港 桜島フェリーターミナル
鹿児島港の桜島フェリーターミナルから出航です。
料金大人片道で250円、上船時間15分の短い船旅!
桜島フェリーで味わう、海上うどんの郷愁。
桜島フェリー鹿児島港発着所(船内.やぶ金うどん)
梅雨が明けて天気が良く、海の上は気分が良い。
桜島側での支払いで、間に合いました。
桜島を眺める、絶品うどんの旅。
鹿児島港 桜島フェリーターミナル
桜島や海を眺めながら食べることが出来てとても美味しかった。
降りると料金所がありました。
桜島見ながら快適な船旅。
トッピー&ロケット ターミナル(種子屋久高速船)
コインロッカーがあるのですが大きなサイズのスーツケース入らず無料有料荷物預かりもありません。
とても楽しく快適な小さな船旅となりました!
イルカと海亀の旅、特室で贅沢に!
フェリー屋久島2旅客受付
気持ちのいい航海でした。
4時間を過ごすとのことで特室を予約しました。
のんびり屋久島への素敵な旅。
折田汽船㈱ 予約センター
物流倉庫の窓口みたいなところです。
屋久島に行く際にはいつも利用しています。
静かな漁港で烏賊を狙う!
古河良漁港
山を抜けた先にポツンと集落があり静かな漁港で山の谷にある場所。
細い道やトンネルを抜きた先にある港です金魚のような可愛らしいお魚がたくさんいました。
新しい三島フェリーで雑魚寝航海。
みしまフェリーのりば
この乗り場の近くに鹿児島地方気象台の『潮位計』があります。
三島村に行く時の玄関口です。
プリンセスわかさ号で種子島へ!
フェリープリンセスわかさ(車両・荷役窓口)
種子島に渡るためにこちらを利用しました!
ここで言う一般車両とは「乗船しない車」の事ですので、一般の方でも堂々と入って大丈夫ですさらに、バイクはゲートをくぐらずに脇の歩道から入って下...
フェリーで沖縄へ、素敵な旅を!
那覇奄美旅客待合所
近くの買い物する所が無いタイヨーまで行く。
途中で他の島を見たい場合は値上がりします。
三島村行きフェリー待合室!
三島村船舶課
再来年❗️新船就航予定です。
三島村行きのフェリー待合室。
屋久島行き乗船券はここ!
車両&貨物受付(折田汽船)
バイクを乗車させて屋久島へ行くために利用しました。
自動車利用で屋久島に行く場合はこちらの建屋内で乗船券を購入することになります。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
