朱塗りの鳥居が目印の天皇寺。
四国八十八ヶ所霊場 第79番 天皇寺
白峰宮の隣にとても立派な楠木がありました。
一瞬「お宮!
スポンサードリンク
生まれ変わった美しさ、松浦寺遍照院。
遍照院
お墓参りに行きました…。
住職がとても誠実な方で仏道に邁進されておられる方です。
十二支守り本尊と美しい庭。
白峯寺 本堂
寺廟不大,寺廟與靈骨塔一起,不要參拜錯了。
初詣&お花見🌸の時は、必ず来ています💓
坂出からの道中、自然の紅葉探し。
綾松山 洞林院 白峯寺 (四国八十八ヶ所霊場 第八十一番札所)
毎年訪問していますがいつもより今年は少し早めに紅葉の下調べに行きましたがまだまだですね~後二週間は大丈夫かな?
山の中にあるのでやや狭く曲がりくねった道を進まなければいけないです。
クラシック響く、正蓮寺の文化。
正蓮寺
江戸時代前期の『御領分中宮由来・同寺々由来』には、永正年間(1504~21)に僧常清が諸檀那の助力を得て建立し、親鸞上人絵像や本願寺からの免...
こんな所に訪問なんてするかよ。
スポンサードリンク
広い駐車場完備、桜が美しい寺院。
清立寺
新型コロナの影響で行けなくて。
綺麗に手入れされた寺院です駐車場も広く良いと思います興味ある方は出かけて見て下さい。
急坂を越えて出会う毘沙門窟!
白峯寺 奥の院 毘沙門窟
雨降ってたら遭難しそうなくらい急な階段。
毘沙門窟(びしゃもんくつ)81番 白峯寺より82番 根香寺に向かう根香寺道を白峯寺より約800m行ったところに毘沙門天の石灯篭がある。
崇徳上皇ゆかりの静寂な霊廟。
白峯寺 頓証寺殿
頓証寺殿崇徳天皇の霊廟(れいびょう)。
太郎坊と併せて札打ちの際には必ずお参りします…
牡丹と藤が彩るお寺。
慈雲院
私の好きなお寺の一軒です。
入口に駐車場が 出来ました。
小さなお寺で心清める。
薬師院
四国三十三観音霊場 三十二番札所 高野山真言宗。
心が清められる。
法輪寺
香川県坂出の観音堂、心を癒す静寂の場所。
観音堂
この観音堂は香川県坂出市岩黒島に位置します。
坂出市立瀬居中学校正門前にある。
瀬居大師堂
坂出市立瀬居中学校正門前にある。
中にお地蔵さんがいます。
天笠山谷内地蔵菩薩
中にお地蔵さんがいます。
大池原菩薩大地蔵
白峯寺 阿弥陀堂
法城寺
観音寺
2024.1日曜日駐車場は無料。
天皇寺 駐車場
2024.1日曜日駐車場は無料。
人が憩える場所です。
信楽寺
人が憩える場所です。
撞木が外され、その音を聞くことはできませんでした。
鐘楼(天皇寺)
撞木が外され、その音を聞くことはできませんでした。
79番高照院天皇寺からの一休み。
救世大悲観音
79番高照院天皇寺から81番白峯寺への途中に寄りました。
県道19号線”京町1”交差点を東側に進むと有ります...
善光寺
県道19号線”京町1”交差点を東側に進むと有ります。
宝蓮寺
坂出市川津のお寺、心温まる出会い。
安養寺
坂出市川津にあるお寺です。
お掃除を良くされてお堂はピカピカに見えます。
塩竈神社南隣、景色爽快な寺。
善光寺
聖通寺山の中腹の塩竈神社の南隣にある寺院です。
綺麗なトイレもあり、見晴らしも良く気持ちのいいお寺です。
四国三十三観音霊場、心の安らぎを。
清道寺
人生で一度は行ってみたい場所です✨️
四国三十三観音霊場 三十一番札所 高野山真言宗。
八十場の地蔵堂でキリンと出会う。
弥蘇場地藏堂
八十場共同墓地への墓参時に寄りました。
ポツンとたたずむ地蔵堂ですが、扉の隙間から何かが見える。
鐘を鳴らして心を癒す。
白峯寺 鐘楼堂
参拝者はどなたでも鐘を鳴らすことができます。
2022/7/30来訪。
坂出市の美しい灯籠流し。
教専寺
8月31日は灯籠流しでした。
先祖の眠るお寺です。
段々の建築が織りなす近未来の寺。
西園寺
前から気になってた。
古典とモダニズムを融合した仏教寺院(原文)融合古典與現代主義的佛寺。
坂出市の金山神社で薬師如来に会う。
瑠璃光寺
山の中にひっそりと鎮座するお堂です。
お寺というよりも神社のような雰囲気のお寺。
醍醐寺の仁王像、神聖な力感じる。
醍醐寺
現在の醍醐寺は古代寺院の醍醐寺跡から(JR予讃線を越えて)南約400m程南に行った所にあります。
右が開口の阿形(あぎょう)像です。
心地よいお勤め、常盤町で。
善教寺
真夏の法事でしたが、心地よくお勤め出来ました。
県道33号線”常盤町1”交差点の東側に有ります。
県道19号沿いで新しい発見!
西光寺支坊
'18年2月27日に行った時は、門が閉まっていました。
県道19号線”寿町2”交差点の西側に有ります。
蘇鉄の大木が見守る宝珠寺。
宝珠寺
香川県坂出市櫃石島に位置します。
蘇鉄の大木がある。
歴史を感じるお地蔵さん。
川﨑嘉造夫婦寿蔵碑
素通りしたら分かりにくい場所です☺️150年から200年近くのお地蔵さん歴史を感じます🙇
香古寺
善光寺
ベテラン僧侶が迎える特別なひととき。
龍光院
坊主丸儲け。
ベテランの僧侶が、迎えてくれます❗
スポンサードリンク
スポンサードリンク